こんにちは!ゆきです😊
弾けるようになったと思っていた曲を、YouTubeで聴くことがたまにあり、自分の奏でる音と違うことがしばしばあるんです。
最近だと、シューマンの「トロイメライ」を聴いたら、わたしの弾くもののなかに、無駄な音があったことに気付きました。
楽譜を見ると、スラーになっていたので、完全に見落としてしまって、音を弾いてしまっていました
誤って暗譜すると、何かきっかけがないと延々と違う音で弾き続けてしまうんですよね。
今はYouTubeという便利なツールがあるおかげで、ピアノ曲の練習時に全体像を把握したり曲のイメージをしたりするのに使っています。
正しく再現して、その上で表現を乗せたいので、定期的に他人の演奏を聞いて自分の演奏に活かすようにしていきたいと改めて思いました!
「小犬のワルツ」に引き続き、「トロイメライ」も微修正して楽譜通りに弾く練習をしています。
「トロイメライ」は大好きな曲なので、満足いくところまで持っていきたいです!
今回は短いですがここまで。
読んでいただきありがとうございました💓