こんにちは!ゆきです😊
2025年になりました!
年が明けても日常は何も変わりませんが、節目だと思えば何かをやろうと考えるのにいい時期なので、今年の抱負?目標?を掲げます。
①毎日好きなことをやる
昨年も毎日好きなことをやって過ごしました。
そのおかげで、楽しい毎日を送れました。
なので、今年も引き続き毎日好きなことをやります。
ここ1年、わたしは読書とピアノが2大好きなことなんです。
読書はかれこれ5年くらい趣味ですね。昨年読了本数が初の3桁で、少し興奮しています
読了冊数が多いのがいいことではなく、その中身がどんなか、自分にどんな影響があるのか、そういうことの方が大事だと思うので、あまり気負わず今年も読書し続けます。
それから、ピアノは弾ける曲数を増やしたいです。今は「ハバネラ」をちょこちょこ練習していますが、今年はドビュッシーの「月の光」を弾けるようにします!
何でも段階を踏んで一歩ずつ進んでいこうと思います。
②友だちに会う
結婚や転職などで遠方に越した友人や、結婚や出産などのライフスタイルの変化で以前はとても親しかったのになかなか会えなくなってしまった友人がこの1、2年で増えました。
以前と同じようにとは行かなくても、会いたい友人には会う時間を作って会いに行こうかと考えています。(もちろん、相手が会いに来てくれるのもウェルカムです)
宇宙は変わり続けていて、わたしも表面上では変わっていないように見えても変わり続けている。
変わるのは見えるものや外側の名前だけではないのだから。
お互いが変わり続けていて、その方向が同じだったらいいなと思うだけで、会って前と違うなと思うことがあっても、それを受容するだけなんだと思います。
もちろんわたしの都合だけで会えるわけではないので、現実に会えるといいなと思うので、軽い気持ちでオーダーしておきます!
③チャレンジする
昨年はピアノにチャレンジしました。このチャレンジはとても楽しいものでした!
そういえば、物語を書く書くと言って、全然書いていませんでした(笑)
物語を書きたいのは以前から変わりませんが、書くことが好きなので、書くことを今年はより丁寧に深化させたいと思っています。
ありきたりな言葉に置換してしまえれば楽なんですが、言語化して「これじゃない」と首を捻ることが多いのです。だから、もう少し言葉をこころに沿ったものにしていきたい、そう思うのです。
それには語彙や表現力、根気が少しだけ必要ですが、無難な言葉だと何かが違うので、向き合っていきたいと思います。
④本を無事に出版する
2023年夏から昨年夏まで執筆した本が、順調にいけば今年中に出版する予定です。
今は文章の校正をしてもらっているようで、それが終わってから表紙の打ち合わせがあるようです。
無事に我が子のような分身のような本を出版できるよう、できることをやりきりたいと思います。
⑤初めてのところに旅する
昨年は倉敷に行きました。
旅行が好きなので、今年もどこかに行ってみたいなと思っています。四国と東北には行ったことがないので、そろそろ行ってみたいです。
どちらも1泊だとしんどいかな~💦
暖かい季節になったら、どこか出掛けようと思います。ごはんが美味しくておすすめの場所があったら、コメントで教えてもらえるとうれしいです😊
今回はここまで。
読んでいただきありがとうございました💓