こんにちは!ゆきです😊

日の沈むのが早くなったなと感じるようになってきました。冬に着々と近づいていると思うと、寒いのが苦手なので嫌だなと思う反面、空気が澄んできて空がきれいになるのが嬉しいわたしです。


さて、ふと最近思ったことですが、わたしは普段からあまりテレビを見ないです。

見たい番組があれば見ますが、ここのところ見たい番組は大河ドラマだけで、時々AmazonPrimeでドラマや映画を見るくらいで、テレビ関係とは少し距離があります。

昔はテレビを見るのが好きで、目的なくだらだら見ることもありましたが、3年くらい前から少しずつテレビを見る時間が減りました。

見るとしても主にドラマが多かったのですが、最近はあまり興味のあるドラマがないので、テレビを見ずに、好きなことや調べもの(ネットサーフィンが多いかな)に時間を充てて過ごすことが増えました。

そのお陰か、1日を無為に過ごしてしまうことが減ったような気がします。

わたしの場合はだらだら見ることがまあまあ多かったので受動的な過ごし方をしていましたが、今は好きなことに時間を充てられているので能動的に過ごせているなと思っています。それで毎日の満足度が高くなったように思います。


だらだら見ること自体を否定しているのではなく、そういう時に自分の欲しい情報が入ってくることもあるかもしれないのでそれはそれでいいのかなと思いますが、習慣としていつも受動的になってしまうと自分の日常を楽しいものにするのは難しいと考えています。だからわたしは、テレビを見るよりも好きなことに時間を充てたいなと思っていますおねがい


今回はここまで。

読んでいただきありがとうございました💓