こんにちは!ゆきです😊
少し前に味噌を仕込みました!
今年で3回目の味噌作りは、味噌作りに興味のある友だちを誘ってやりました![]()
鈴木こうじ店さんで味噌作りの予約をし、どの味噌を作るか選びました。
わたしは有機玄米味噌を今年は作りました。
塩をオプションで天然塩に変更できるので、鈴木こうじ店さんで取り扱いのある最進の塩にしました。せっかく口にするのなら、精製塩より天然塩を選びたいですし、海外で採れた塩より日本で採れた塩を選びたいなと思い、そうしました。
実は2年前に福岡に行った時に買った天然塩が使わずに残っているので、それを持ち込みすればよかったのですが、半分くらい残ってしまうのも嫌でやめました。
味噌作りは、
①煮豆をつぶす
②麹をパラパラにほぐし、塩と交ぜる
③つぶした豆と②を満遍なく交ぜる
④味噌だまを作って容器に隙間なく詰めていく
ざっとこんな感じです。
煮豆をつぶすのに結構力が要るので、翌日は手のひらが筋肉痛でした(笑)
煮豆は手でつぶさずに、袋の上から足でつぶすやり方や機械を使ってつぶすやり方がありますが、味気ないですし、常在菌を入れたくて手でつぶしました。
いい感じに作れたので、今年もきっと美味しいお味噌を食べられると思っています😉✨
今回はここまで。
読んでいただきありがとうございました😊