こんにちは!ゆきです😉
今年も明日で終わりということで、1か月前に振り返ったことと、2か月前に書き出したやりたいことを踏まえて、今年の振り返りとして備忘を兼ねて書いておこうと思います。
【改めて総括】
我ながら素晴らしい1年でした👏👏👏
興味のあることややってみたいことが何個かあり、実現すべく思考して行動した結果、何個か現実化しました
思考したことが現実化する速度が以前より早いような気がしています😻再現性をまだ掴めていませんが、思考を現実化するのが以前より上手になりました波動使いになれてる~✨✨
わたしが意識したことは、やりたいことや興味のあることが出てきた時に、頭の声ではなく本心を大事に行動することです。
これまでのわたしは、やりたいことや興味のあることが見つかっても、何かと出来ない理由を探してやらないことを選んでいました。
「だってお金がかかるから」
「失敗するのが怖いから」
「評価されるのが怖いから」
「結果がでないと損しそうだから」
「休みを充てるのがもったいないから」
やらなくていいための理由なら無限に思い付けるというくらい、次から次へとやらなくていい理由が出てきました。わたしは出来ない理由を探すのがとても上手でした。やらなければ失敗しないし、楽だし…だけど、それって楽しいのかな?
わたしは出来ない理由を見つけてやらない理由を作る自分を変えたくて、思考と行動を少しずつ変える練習をしました。
人の目を気にしたり、チャレンジすることを面倒だと思ったり、自分のプライドがへし折られたりするのが嫌で怖くてやらなかったのですが、人生を終える時に、やったことを後悔するよりもやらなかったことを後悔することの方がずっと嫌だと心底思ったので、自分が出来ると思ったことはできる限りやろうと本格的に思って行動することに決めました。
こういうふうに書くと、ずいぶんちゃんと決意したみたいに見えますが、言語化していたら、本当にそんな風に過ごしたいなと思っただけです(笑)
自分の気持ちを正直に受け入れると、行動に移すことが怖くないと思えるようになりました。
以前よりも思考したことが現実になりやすくなった気がするので、思考の方向性にも気を付けながら過ごしてはいますが
自分の気持ちを大事にするようになってから、我慢することが減り、結果的に自分の好む現実を創れるようになってきました。
我ながらすごいな~と思っています😊
だってわたしは、「何でこんな現実なの~辛すぎ~😭」という現実を創るのが本当に上手だったんですよ❗そんなわたしが、自分にとって好ましい現実を創れるようになりました😻
本当に嬉しい~✨✨
10月末と11月末に今年中にやりたいことを書きましたが、気づけば全部実現してました
もちろん実現させるために、わたしは行動も起こしました思考しているだけでは、何も変わりませんもんね
我ながら、素晴らしいなと自画自賛です✨✨✨
本当に自分の思考エネルギーを流す方向と我慢しないことが大事で、その上で行動していくことが大事だとこの1年は特に感じました!
来年もこの調子で、今まで以上に自分の望む現実を創り続けようと思います!わたしなら出来る!
今回はここまで❗
読んでいただきありがとうございました
そして、今年もお付き合いいただきありがとうございました💓
来年もよろしくお願いしますね