こんにちは😊ゆきです!
今月も下旬に差し掛かり、冬本番を感じるような寒さになってきましたね。
自分のご機嫌を自分で取ることが出来るかどうかは、
その人の幸福度に関係があるのではないかと考えています。
ちょっとしたことであっても自分の思うように進まないことがあると、
人に当たってしまったり不機嫌になったりすることがあるかもしれません。
当たられる人間からすると、その行為を迷惑に感じたり、
不機嫌な人に関わりたくないなと思ったりするのではないでしょうか。
八つ当たりしてしまう人はエネルギーの補給方法が人からのエネルギーを奪うことになっています。
個人的には人から奪うのではなく、自分で補給できればいいのに~なんて思いますが、
自分でどう補給するのかきっと自身でも分かっていないのかもしれません(以前のわたしは多分そうだった)。
わたしはエネルギーを搾取しようとする人とは物理的に距離を取りたいと思っているので、
そういう人がいるときにはその場から離れるようにします。
そして、わたしの場合には、一人になる時間を作って、
自分の気持ちを表現することがエネルギー補給になるのです。
こうして今も自分でエネルギー補給をしているわけです。
エネルギーを引かずにすっといるようにしていますが、
わたしも生身の人間なので疲れることもあり、たまに引きずりそうになります
今日は少し疲れましたが、自分の時間を取って自分の気持ちを表現できたので、
回復しました!!
持ってはいけない感情はないのだから、向ける方向さえ間違えなければ、
万事OKなのです!
それにしても、最近は少し余裕がなかったな~。心がお疲れだったんだな~と
やっと認識したのでした。
ひとり言と少し弱音を吐きましたが、読んでいただいてありがとうございました!
あなたも今日もお疲れさまでした