こんにちは😊ゆきです!
11月になり、朝晩はますます冷え込むようになりましたね!
ハロウィンも終わり、街はこれからクリスマス一色でしょうね。(切り替わりの早いこと!)
さて、本記事ではディズニーランドに行った私の過ごし方について続きを書きます!
途中まで書いたのに消えた時には、さすがに悲しかったです😂
遅めのお昼を食べ終わり、次はビッグサンダー・マウンテンへ向かいました。
15:30 ビッグサンダー・マウンテンに並ぶ
待ち時間は55分とありましたが、30分ほどで乗り場まで進み乗れました!
久しぶりということもあり、爽快感がありとても楽しかったです😊
以前行った時は、スタンバイの列がなかなか進まなかったのですが、サクサク進んで驚きました!
プライオリティパスを取らなくても40分程度なら全然待てるなと思いました😊
16:15 ピーターパンに並ぶ
35分待ちとかだったかな🤔?待ち時間通りの待ちでした。全然進まず、立っている時間が長かったので、腰が限界を迎えそうでした(笑)
子どもの時以来乗っていなかったアトラクションで、感慨深かったです😊
海賊船に乗ってピーターパンのストーリーに沿って進んでいくのは、子どもなら楽しいと思うだろうなと改めて思いました。
ピーターパン症候群なるものに以前はなっていましたが、「大人にならなきゃ」なんて思わなくても、童心を持ちながら楽しめばいいじゃん!と今は思うようになりました。
16:50 ホーンテッドマンションに行く
プライオリティパスを朝一に取得できたおかげで、すぐにプレショーを見られました!スタンバイの待ち時間は90分とかだったかな?
ナイトメアクリスマスバージョンのホーンテッドマンションは、通常よりもお茶目で個人的には好きです😊特別感とかわいさで、待ち時間が長くなっていたのと、朝一にプライオリティパスを取得しても夕方という人気ぶりでした。
17:20 スター・ツアーズに行く
友だちも私も好きなアトラクションなので、混んでいなくてラッキーでした。とはいえ、このアトラクションが混んでいることの方が少ないんですがね
スター・ウォーズを一度も見たことがなくても、毎回楽しめる作りには感謝です😊
眼鏡onサングラスだったので、ちょっと見づらかったです(笑)
17:40 スティッチエンカウンターに行く
スティッチを見たことがなくても、楽しめました!スティッチは思ったより可愛かったです😊
シーのタートルトークより、個人的にはこちらの方が好きかもと思いました✨
18:00~18:40 ワールドバザールでお土産を買う→シンデレラ城を撮る
帰り際に買うよりも先に買っておこうと、お土産を買いました。わたしはちょこちょこお土産を買っていたので(朝一、美女と野獣の後)、ほとんど見るものがありませんでした(笑)
その後、パレード前に夜のシンデレラ城を撮りました!
18:45 スペース・マウンテンに行く
ホーンテッドマンションのプライオリティパス取得の2時間後にスペース・マウンテンのパスを取りました。そのおかげで、こちらも20分程度で乗れました!(スタンバイは1時間超えていた気がする)
スペース・マウンテンは暗いこともあり、スピードを早く感じました。三半規管やられそうでした(笑)
19:15~19:45 エレクトリカルパレードを立ち見
スペース・マウンテンを乗り終えると、ちょうどパレードが始まりました。シンデレラ城付近で立ち見で始めから終わりまで見ました。
久しぶりのパレードは素敵でした😊
ミッキーやドナルドが見えると、テンションが上がりました!
そして、退園しました
1日パークで遊び尽くしました~!
東京駅に戻って成城石井でおにぎりとゼリーを買って、新幹線で食べました😊余談ですが、塩気のきいたおにぎりが美味しく、この日1番の美味しさを感じたのはここだけの秘密です(笑)
久しぶりに行ってみると、また行きたくなるのがディズニーなんですよね~
アナログな乗り物が多く絶叫が少ないパークで、かつグリーティングという新たな魅力を発見したわたしは、きっとまた近いうちにパークに行くのだろうなと思いました✨
次はシーに行きたいな~。新エリアオープン前のシーに行きたいな(きっとオープン後は激混みだろうから)😍
今回も読んでいただきありがとうございました!
あなたの好きなパークのアトラクションやパークの魅力について、コメント欄で教えてもらえると嬉しいです!