こんにちは😊ゆきです!
わたしは歌うことが好きです。
好きというより、大好きです✨
人前で歌うのは苦手ですが、歌うことで自分を表現出来ている気がして楽しいんです💓
最近改めて好きで見ているKevin's English Roomのこの3人の歌声が、個人的に最高なんです💓
※普段の3人の掛け合いも大好きです😊
back numberさんの「水平線」を日英仏の三言語で歌っているのですが、各言語の特徴と歌い手の特徴が出ていて、大好きです!
こういう歌を聞くと、「わたしも歌いたい♪」とスイッチが入ります(笑)フランス語はわからないけれど、言葉によって聞こえ方や感じ方が変わるのが面白くて、日本語はもちろんですが、英語でも歌ってみたいな~なんて思っています。
日本語の歌詞と英語に訳した歌詞を見てみると、英語の歌詞も素敵だななんて思うんです。直接的に訳してしまうと詩的(抽象的)になってしまうから、情景を思い浮かべて訳してみた、と言っていたような気がします。(英語で話していたことと、1度しかその動画を見ていないので、こんなこと言っていた気がする~という感じで書いてしまいました😂)
「あなたはそれを見るでしょう」
Another day will come believe the light again.
Kevinがこのように訳しているのですが、日本語の歌詞を意訳すると、Kevinが訳したようになるんですが、Kevinの言語感覚が素敵すぎて、個人的にこの英訳が好きすぎるんです。
それから、やまちゃんが最後のサビで
「わたしはここにいると叫んでいる」
をフランス語で
「わたしはここにいる」
とシャウトするのが好きすぎます😊この部分が本家より特に好きなんです!
フランス語は意思の強さと力強さを感じます。あくまでもやまちゃんが話し歌うからそう感じるのかもしれませんが😉
そして、日本語で歌うかけちゃんの声が優しすぎて好きです😊
日本語は感覚的な言語らしく、音にも優しさを感じるのですが、英語とフランス語と一緒になると、それが際立つような気がします。
歌詞が素敵だったり、音律が素敵だったりする歌が好きで、つい歌いたくなるんです。わたしは本家の「水平線」を聞く前に、3人がカバーした「水平線」を聞いたので、3人の歌う歌の方が好きなのですが、歌詞に感情を乗せて歌える3人に感動したのかな~と思っています。
歌うことも大好きですが、そういう言語感覚や表現を自分でも表現できるといいな~なんて思っています。
なんにしても、この3人の歌う「水平線」が個人的に大好きなので、興味があれば聞いてみてください♪
久しぶりにカラオケにでも行って歌いたいな~♪