こんにちは👋😃 ゆきです!
最近気がついたことがあります。
わたしは今のわたしが好きです。
前は「わたしなんて…」と卑下することや「いやいや~そんなことないです」と謙遜することが多かった気がしますが、今はそれがなくなりつつあるように思います。
「わたしなんて…」は、他でもない「わたし」にとても失礼だし、自分のことをなにかしら褒めてくれた人がいた時に謙遜するのは、そう思ってくれた相手を否定することになるので、そういう時は素直に「ありがとう」と言うようになりました。
※日常で褒められることはあまりないけれど、声がいいね~と友達に言ってもらえた時はとてもうれしくて、「ありがとう😊」といいましたよ😉
わたしは相手を褒めることも自分を褒めることもあまりしません(苦笑)。
わたしのなかで「褒める」ことは上から目線な感じなので、褒めることは相手を下に見ている感じがしてしないのですが、相手に対してステキだと思ったことがあれば、出来る限り言葉にして伝えたいとは思っています。
ですが、1つだけ心がけていることがあります。
それは、相手にも自分にも感謝をすること。
褒めることでモチベーションになる人が一定数いることも分かっていますが、「褒められたいから頑張る💪」みたいな思考があまり好きではないので、褒めません(笑)
「あなたの〇〇なところがすてきだね!」と言うことはしますけどね☺
わたしの中では「いいですね」は評価の言葉で、善悪に聞こえたり褒めたりする言葉に感じるのですが、「すてきですね」は自分の感想であるだけで評価ではないと思うんです。評価されることが嫌いなので(笑)ついこういうことをわたしはやります😃
あくまでもわたしのスタンスなので、相手に押しつけはしたくないので、相手が人を褒めることが好きな人であれば、それは素直に受け取りたいと思うんです!
冒頭に、わたしは今の自分を好きだと書きましたが、以前までのわたしはそうではありませんでした。
セルフイメージが低かったんです(苦笑)
その低かったセルフイメージをもとに戻すことが出来たので、今は今の自分に満足できるし、自己卑下もしないので、しあわせだな~と思って過ごせています💛
セルフイメージをもとに戻すことができて、本当によかった!!
これからも今のわたしが好き! と思い続けられるような思考をして、日常を過ごしていきたいなと思います。
今回はここまで!
読んでいただきありがとうございました💛