こんにちは! ゆきですニコニコ

もう12月もおわりなんて早いですねびっくり

わたしが飛騨高山に行ってきてからもう1か月経つなんて…驚きです(笑)

さて、今回は飛騨古川駅について書きます!!

 

飛騨古川には高山に行くと決めたときから行きたいと思っていました。

わたしがまだ小学生の頃、家族で古川に行き、すごく好きな雰囲気を持った場所だと思ったんですね。

だから、また行きたいなと…。そして、古川は最近の映画「君の名は。」で出てきた場所です。

少しミーハーなので(笑)、その景色も見たいなと思い、2日目は古川に行きました。

 

高山市からバスで40分弱で古川駅に。

朝9時40分頃着いたので、駅に隣接している自由通路に行き、古川駅を眺望しました。

朝9時52分からの1分間だけ、映画と同じ光景を見られるんだと書いてありました。

そこで待機し始めてすぐに、もう一人中年の男性がやってきて、その人もせっかく来たのだから見たいと思って寄ったのだと言っていました。

その人は広島の方で、広島の基町高校の校舎デザインが「君の名は。」で使われているのだと。瀧くんの学校のデザインだそうです。当時は基町高校に多くの人が行ったみたいです。

その人と雑談しながら待つこと10分、電車がゆっくり駅舎に向かって走ってきました。

快晴でもなく、雪も降っていないので、景色としてはちょっと薄暗いですが、せっかくの飛騨古川駅なので、何枚か撮りました。




見たあとは、10時から予定があったので、そそくさと駅を後にしました。


今回はここまで。

読んでいただきありがとうございました❗