こんにちは! ゆきです![]()
本記事は前記事「ディズニーシーのハロウィーンに行ってきました!その2」の続きです。
★マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーで小腹満たし★
シーの中をいったり来たりし、夕方のショーを見て、お土産もあらかた見終え、お腹が空いていることに気づきました。
つい2時間ほど前にお昼ご飯を食べたのに…わたしの食欲はすごいことになっているではないか…![]()
しかし、ここでお腹を満たさなければ、帰りの新幹線まで空腹と絶えず闘うことになる…
そんなことを思ったわたしは、モバイルオーダー不要のお店を探し、「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」へ。
総菜系のパイに心惹かれるも、ミッキー型のコーヒー味のクイニーアマンが目に留まり、これを買いました。
外は小雨でしたが、座って食べられるところが屋外だったので(パラソル付きの席は漏れなく人が座っていました)、お腹を満たすために食べました。クイニーアマンというと、べらぼうに甘い菓子パンのイメージですが、コーヒー味のクイニーアマンは、甘いには甘いですがコーヒーのほろ苦さがいい具合にあって、飽きずに食べられました!
小腹満たしをしているときに、ふと「あれ、なんかこのままでいいのかな?」と思い、アプリを立ち上げると、
夕方のショーの入場時間になっていました![]()
そんなにゆっくり食べている場合ではなかったのでは?と一瞬思いましたが、お土産を見ていた友だちに連絡し、ショーのあるハンガーステージに向かうことにしました。
★ハンガーステージで「DREAMS TAKE FLIGHT」を観賞★
入園直後のレイジングスピリッツに並んでいた時に、ダメもとで「DREAMS TAKE FLIGHT」にエントリーしました。
そうしたら!!!期待をしなかったおかげか、見事にチケットが取れたんです![]()
![]()
夕方の疲れているだろう時間帯に30分近く座っていられるのがいいな~というのと、ショーを観たかったので、チケットが取れて嬉しかったです。
ハンガーステージでショーを観るのは10年ぶりくらいで、「ミスティックリズム」以来です。
新ショーではミッキーたちが見られるということで、この日はグリーティングに行けなかっただけに、約30分近くディスニ―キャラクターを比較的近い距離で見られたのが嬉しかったです。ショーそのものは、内容がいろんなところに飛んだり、いろんなキャラクター(ミゲル、メリダ、ポカホンタスたち)が出てきて、そこそこカオスでした。ディズニーそのものがアメリカ生まれだったような気がするので、アメリカンポップス調のミュージカルみたいな感じでした。
ショーは、内容を気にしなければそこそこ楽しめるものでした!音楽とキャラクターが好きなら、楽しめるのではという内容でした。
★夜のファンタジースプリングスへ★
レイジングスピリッツのプライオリティパスの時間まで30分ほどあったので、近くのダッフィーショップでぬいぐるみチェーンを購入しました。お顔を選びたい身としては、さすがにオンラインでとはならないのが、ぬいぐるみ系です。
かわいいお顔の子たち(ダッフィー、シェリーちゃん、ルーちゃん)を連れて帰りました!
それでもまだ時間があったのでファンタジースプリングスへ。
夜は照明がつくので、昼間よりも幻想的な景観でした。
個人的には夜にファンタジースプリングスへ遊びに行く方が楽しいかもと思いましたが、あまり写真を撮るのが上手ではないので、目で見るほどには美しく写せませんでした。
そして、夜でも結構な人が並んでいました。いつになったら、新エリアは落ち着くのでしょうかね![]()
今回はここまで。続きは次回記事で!
読んでいただきありがとうございました♡