私は何でも書くのが大好きだから昔から日記をつけているんだけど、毎日写真を現像する訳にもいかないからブログにも日々の出来事を残したいと思っているのに、続かないのよねぇ。
2週間健診に行ったら3キロになってたー!退院した時は2400gだったのに。どんどんプクプクしてきた!さみしいー!
ところで産後1カ月は安静にとか言うけどこれは海外もそうなのか?私自身は動きたくて仕方ないんだけど、今動いて後でなんかあったらやだからなるべく安静にしてるけど、料理は結構しちゃってるかな。
毎日更新している人とかほんと凄い!
習慣になってるんだろうなぁ。
そんな最近のあれこれをまとめておこう。
娘は生後20日。
ひゃー早い。まぁかわいい。そして彼女もまた抱っこ星人の寝ない子ちゃんかもしれない。
息子もほんとーーに寝ない子で未だに一度はフニャフニャ起きたりするくらいだったから免疫はあるし、2人目寝る説なんて信じてなかったからいいんだけどさ。
それに今はまぁ長くても2年ちょいで終わると思えば頑張れる。夫も協力的だしね。
とはいえ毎日寝ないわけではなくて平均夜の授乳は3時間起きだからかなり寝れてるほうだよね。
この20日間での息子の変化といえば、赤ちゃん返りなのかな?退院して数日は赤ちゃんの存在に興味を示して、いい子いい子してくれたり、キスもしてくれていたのに、最近では私が抱っこしていると、ガォーってしゃがれた声で威嚇?してくる

一度授乳中に頭突きをして、ゴツンとすごい音がして娘号泣からの即泣き止み、ぐったり。多分大したことなくて寝ただけだったんだけど、私はまさか息子がそんなことするとは頭になくて、いい子いい子してよ〜なんてふざけてた自分が許せなくて、脳震盪だったらどうしようと不安に。
息子になんてことするんだ!!と正直怒りもあったんだけど、なぜそうしたか理由は分かってるから怒れないし優しくしてあげないと!と思って娘は母に任せ息子と話した。
翌日も娘は母に任せ、久々に息子と2人で1時間以上お散歩。
たくさんハグしてたくさんはなして。
言うこと聞かなくてワガママばっかり言う息子にキィーとなるけど、心のケアは本当に大切だと思うから、息子が妹をなかなか受け入れられなくても絶対怒らず責めずに私たちが彼の気持ちを受け止めてあげようと夫と話した。
私も小さい頃は兄が大嫌いでケンカばかりしていたけど今はお互い尊敬していて、自分で言うのもなんだけど、兄は私の事かなり好きだからね笑
いつか2人もそうなってくれると信じて見守りたい。
ところで産後1カ月は安静にとか言うけどこれは海外もそうなのか?私自身は動きたくて仕方ないんだけど、今動いて後でなんかあったらやだからなるべく安静にしてるけど、料理は結構しちゃってるかな。
気分上げるためにネイルサロンもヘアサロンも行ったし。まぁ座ってるだけなんだけどね。
我慢出来ずこの間はランチを食べに。
幸せだったー
これからどんどん外へ出かけたいなぁ〜