昨日の地震けっこう大きかったですね。
息子は寝ていて起きなかったし夫も私の母も一緒だったけど、それでも軽くパニックだった私。
一人だったらと思うと怖い。しかしそんなこと言っている場合じゃないし、とにかくしっかりしなきゃ。と思った。
後2カ月で1歳になる息子。
まだ断乳は考えていないけど、夜中の授乳がしんどくなってきた。
というのも3時間とか4時間寝てくれて、授乳するぶんにはいいけど、そんな続けて寝ることがあまりないので、基本4時間の感覚が空かずに起きた場合は抱っこしてまた寝かせるパターン。
おとといは3時間以上経っていたんだけど、どうにか夜中の授乳の回数が減らないかともう少し抱っこで寝かせようと思ったら、息子もなかなか諦めない。
抱っこして寝て置くと泣く。の繰り返しで私も意地になり結局2時間繰り返した挙句負けた(笑)
抱っこして熟睡してると思って置いたらおっぱいくれるまで寝るものか!と言わんばかりにふにゃーーと泣き出す。
そんなにおっぱいが欲しいのか。と思ったらなんだかかわいくて可哀想な事したなと、一生懸命おっぱい飲む姿見て愛おしさがこみ上げてきた。
しかし!!!
やっぱり睡眠が必要!
ということで本を買ってみた。
で、まずは添い乳をやめることにした。今度こそ(一度失敗してる)
最近は本読んでると寝ることもあるし
絶対出来る子なんだ!と信じて。
おっぱいなくても寝れるよーと話しかけて。
そしたら昨日は大成功!
あまり昼寝しなかったのもあって速攻寝てくれた。
で、
2h40m
3h20m
1h
3h
夜中の授乳は2回。
以前1時間ごとに起きてた事もある彼からしたらものすごい進歩!
このまま少しづつ夜ずっと寝てくれたらいいな。
2カ月を目安に頑張りたい!
気長にね!