生と死 | ARASHI feat. ゆきぢるし

ARASHI feat. ゆきぢるし

嵐のこと、翔ちゃんのこと、自分のことをつらつらと。
やまたろや山も大好き♡

やっと、やっと感想ですね。



ありきたりな言葉になってしまうんでしょうけど…私なりに書かせて頂きます。



永遠の0の前に、
神様のカルテの予告がありまして、
そこで既にウルッときてしまいました。
そんなに涙もろかったかな?私。









始まって…



外国の飛行機が爆撃してるところから、
泣いてしまいました。



国は違えど、目的は同じであって、
守るため、勝つため、生きるために、
誰しも戦っていました。



最終的な終着点は同じなのに、
同じ生き物同士を殺し合わなくてはいけないのは、とても残酷でした。


でも、それが当時は自然なことだったのですね。


そして、
戦争真っ只中の時代、
国にとってはたくさんある中の一人であるけれど、家族にとっては自分しかいないという考え方を持ち、それを他人に発言できるというのは、信じ難い状況だなと思いました。



今でこそ、戦争は良くなくて平和なことが良いと言う、ある種、洗脳された状態で、誰が異論を唱え行動するのでしょうか?



それを先陣を切って、
人に発言できるでしょうか?



私にはできません。



たぶん、
あの時代に、久蔵さんのような人は、
全くもっていなかったと思います。


奇跡としか言いようがない、
考え方の持ち主ですね。


もしかしたら、
水面下ではそう思ってる人もいたかもしれませんが、声に出して発言することははばかれ、そのような行動ができるとは信じがたいです。



そして特攻隊という発想も、
日本人しか考えないでしょう。



自らが爆弾になる任務を授かった人の気持ちは、私には絶対に理解できません。



次元が違いすぎて、
今を生きる私には到底無理でしょう。



でも、死がなければ、そのやり方がなければ、
命の大切さや、やり方の惨さが学べなかったと思う。



死があってこそ、
人は学ぶのだと思う。



人が死ぬことは、
ほとんど喜ばしいことではなく、
やはり涙は流したけれども、
感動ではなく、悔しさでした。


その選択肢しか与えられず、
運命を変えられない悔しさでした。



悲しいことを悲しく描いていた感はあったけれど、
きっとあの時代、多くの人が
帰ってくると誓って、
家を後にしたのだと思います。



最後の最後、
特攻していく久蔵さんは、
何を思っていたのでしょう…


むしろ、死よりも
生きる方が辛く思えたのでしょうか。



もしかしたら、
そうかもしれない。



死後の世界を知らないだけで、
生後の世界を知らない世界もあるかもしれない。


それが、もし、
恐怖を伴うものであれば、
あっち側もこっち側も同じかもしれない。



生まれることもまた、
恐怖だとすれば。




誰か教えてくれないかな。




無言じゃなくて、言葉で。




死んでみないとわからないのかな。







最後に…
観てよかったと総評するよりも、
観て価値のある映画だと言いたい。