デニム着物撮影風景ちらっとお見せします | 京都の着付け教室・出張着付け Kimono Style 結2(ゆきち)

京都の着付け教室・出張着付け Kimono Style 結2(ゆきち)

着付師ゆきちとアクセサリー作家マキシェが姉妹で綴るブログです。
隠れ家的サロンの様なお教室(東福寺校・四条烏丸校)で、“楽しく美しく” 着こなせる本物の着付けを学びませんか?
着物に合わせてオーダーメイドの帯留め・髪飾りとのトータルコーディネートも承ります。

ほんとにびっくりするぐらい、あの日だけが雨でした・・・

最近、雨女説が浮上中ですが
気にしない事にします
気にしない・・・気にしない・・・汗

さて、そんな大雨の中撮影した様子をちょとお見せしますねとり

と言うか、今回ヘアーから着付けからスケジュール管理から全て一人でやった為
当日、あなた一体誰?
偉そうな監督?荷物運びのAD?それともスタイリスト?
ってぐらい、ドタバタと走りまわってました
なので、相変わらず写真がありません
でも、雰囲気だけ伝わるかな?

撮影場所はアンティーク着物やゝ遊風さん
いよいよ撮影開始です


いつもお願いしてるカメラマンの村松さんとアシスタントのHさん
パシャパシャと撮りまくってもらいました

デニム着物×アンティーク帯
色落ちデニムにこの帯の組合せ大好きです


ちら写りしてるのは結2の様々なデザインを担当してくれてる
enoのかすみちゃんとり


気づいて無かった人も多いようですが
右が私の妹でもありアクセサリー作家マキシェでリボン
左が妹の友人であり、同じくアクセサリー作家のREC0ちゃん
かんなりの美人ちゃんなので写真がはえますね~ぐぅ~。


そして、佇んでる男子はイタリア帰りの建築士inoくん

そして、今回帯のチェンジが多過ぎて・・・
アップアップになってる私です
デニム着物に対抗してデニムを履いたんですが・・・
お陰でADさんにしか見えませんでした汗


時間が無いのでマキシェが同時にRECOちゃんのヘッドチェンジキラキラ


帯は結2オリジナル帯ですよ~

そんなこんなで、最初の撮影場所やゝさんで既にいっぱいいっぱい
次のBuddy toolsさんでの写真が全然無かったです
そんでもってせっかくの打ち上げbeer*写真も全くなし

また、村松さんの素敵な写真が出来上がったらお見せしますねカメラ

いつもなんですが、私の周りには本当によくしてくれる人達が沢山いて
私は本当にいろいろな人に助けてもらってるんだなぁ・・・と実感しています

今回写真には写ってませんが
私の突然の依頼にもOKをくれて
短期間で結2オリジナル帯を作ってくれたヒメちゃん(今回一番の功労者かも)
木綿着物を始め男着物の提案をいろいろとしてくれたクラニスムストアの安藤さん
そして裏方を仕切ってくれた旦那くん

最後になりましたが
場所を心良く提供してくださり、帯まで貸して下さった
アンティーク着物やゝ遊風さんとBuddy toolsさん
そして、私のわがままな依頼を聞いて下さったデニムの倉敷着物小町さん

初めての撮影会で相変わらずのドタバタでしたが
お陰様でとても楽しい充実した1日になりました

本当に皆さんのお陰ですにこありがとうございましたキラキラ

ユキチ


さてさて、今日で結2(ゆきち)初の1ヶ月毎日ブログ更新達成ですぐぅ~。
今日は特別に皆でポチっと&いいね!もポチっと宜しくお願いします
矢印 1日1クリック 矢印

  
マキシェ共々これからも結2の応援宜しくお願い致します星
結2のHPはコチラ http://yukichitei.com/