






前回の記事はこちら
は視力が悪いです。
年長のスポーツ大会も無事に終え、
小学校入学前に念願の「オルソケラトロジー」をやってみよう!
ということになりました。
マイオピンとオルソケラトロジーの併用は可能だったため、
点眼治療もするしナイトレンズもする、
という年長にして重課金の眼球になりました(笑)
でも目は大事だからね…。
さて気になるお値段は!?
オルソケラトロジー お試し装用代
①適応検査代:5,500円
②お試し装用代:11,000円(片目)×2枚=22,000円
合計:27,500円
※初診です
子供によってはナイトレンズを痛がって、
初診で断念する家庭もザラだそうです。
例にもれずも、病院での装着をとてもとても痛がりました。
痛くて目が開けられなくなるそうです。
寝る前に装着する物だから、目が開けられなくなる方が普通だそうです。怖いよ~
1週間ほど装着してみて、本治療に入るなら再診してください、でした。
(お試しレンズなので、本治療しなくても当然返却する必要があるから、どうせ再訪しなきゃいけないんですけどね。)
ちなみに本治療に入るなら、フル必要経費から初診で払った27,500円がマイナスしてもらえます。
つまり本治療に入らないなら、27,500円をドブに捨てる感じです。
治療ってお金かかるよね。
特にオルソケラトロジーは、自費だしね。
---------------------------------------------------------------
オルソケラトロジー治療前まで使用していた
トマトグラッシーズを扱っている眼鏡屋さんは少ないので、
事前に問合せてから訪問をオススメします!
オルソケラトロジーしてても、たまにメガネになる時があるので、現在進行形で愛用中です。
びっくりするほど幼児はツルを噛みますw
バンドを付けるとさらに固定力アップ!
オルソケラトロジーの道は続きます。
⬇️これの2年生版買うかなぁ~そろそろ