去年のブログです。
2日過ぎてしまったけど
最後の2つの卵を移植したあの日。
今までこれだけダメだったのに
今回に限って2つとも着床なんて
ありえないでしょー!と
勧められるがままに2個移植して。
これがダメならまた採卵
一からのスタートと思うと
年齢的にも回数的にもこれで最後?
半ば諦めモードで始めた4回目の移植でした。
5BAだった胚盤胞さんは
3回目の移植で失敗に終わったんだけど
まさかまさかのどんでん返し。
いや、でもあのときは過去3回の失敗時と
明らかに何かが違うと予感はしてた。
まぁ…後に双子になるとは
夢にも思わなかったけど
ただ
体外受精の5ACの子と
顕微授精の4BCの子
片方の子がダメになっちゃったので
双子で着床して、次女ちゃんが
体外受精の子だったのか
顕微授精の子だったのか、実のところ
わかっていない。
体外受精の子の方が状態は良かったんだけど
調べることもできず、
神のみぞ知る謎となった。
結果論ではあるんだけど
次女ちゃんの名前の漢字は
うまくいかなかった子のことも踏まえた
字になって(まぁまぁ当て字でもある(笑))
次女ちゃんはあの子の分まで
元気に大きく育ってくれたらなぁと
今では思う
不妊治療でできた子だということは
必要でない限り子供には伝えないで
おこうかなと思っているけど
自然妊娠では決して見ることのできない
卵の状態から見ることができて、
なんならAHAで卵から
飛び出たところまで見れて(笑)
そこから育ったという奇跡を
目の当たりにさせてくれたことは
神秘的で、素敵な経験をさせてもらえたと思う。
宣言通り、上の子のときになかった
余裕を持って可愛がってあげることを
今噛み締めて育児ができていて
すごく幸せ。
3ヶ月でコロナまでうつしてしまったり
見聞きすることが増えて
夜に脳がパンク寸前でギャン泣きしたり
過酷な人間界で頑張って生きてるけど
全てが愛おしいし
命をかけてこの子を育てる!
賛否両論ある言い回しではあるけども
私達を選んでくれてありがとう。
楽しく生きて行こうね