今週で2ヶ月になる次女ちゃん。


最近は育児書やネットの情報に

踊らされず、

もっぱらiPhoneに残した長女のときの

写真、ブログなどを辿って

成長経過を確認する日々。

(個人差あるので全く同じではないけど)


この頃はこんなこと始めたな!とか

こんなんだったなー、とか

思い出にふけることも。

あと8年前のスッピンの私、若いな…とか悲しい


で、楽しみにしていたのは

2ヶ月になる少し前くらいから

長女は喃語を喋り出し、顔を見て

ニコニコしだしていたこと目がハート


これで2ヶ月過ぎても笑わなかったら

心配してたかもだけど、予定通り

週末あたりから、じーっと顔を見て

明らかに今までの新生児微笑ではないと

思われる、口を開けてニコーッと

笑ってくれるように飛び出すハート

そしてなんか喋ろうとしてる‼️


もう私も旦那も長女もズッキューン照れ

ごきげんタイムの次女ちゃん

取り合い(笑)


今から3歳までで一生分の親孝行を

してくれるのかな目がハート←てよく言うよね


たまにまだ焦点合わずに寄り目に

なったりもするけど、確実に前より

この世界が見えてそうな感じ。

いろんなもの一緒に見ようねスター


来週からついに長女さんの夏休みに。

本格的な2人育児が始まる…


とは言え長女はかなり世話好きなので

本気で親の私としては助かってる。

お風呂入れるときに、外から出し入れして

くれて、タオルで拭いてオムツつけて

クリームまで塗ってくれてるし


昨日はお米がなくなって夕方慌てて

買いに行こうとしたら

ママ、1人の方がいいでしょ!

次女ちゃん寝てるから、起きたら抱っこ

しとくし私見ててあげるから

行ってきて!と驚き

なんと頼もしい…!!

その後寝てる間にすぐ近所の米屋さんで

無事お米ゲットできました指差し


余談だけど

大阪府の子供1人につき5000円分の

お米もらえるやつ、使わせてもらったラブラブ

当時お腹にいた次女ちゃんの分も

カウントしてくれて、2人分。

こんなところでも子育て支援にあやかれた。

ありがとう吉村さん笑



学校と公文の懇談でも

妹が可愛いと先生に言いまくってるらしく🤣

ご飯も慌ててかき込んで

私より先にグズる次女を抱っこしたり。

ほんとに私の娘か?ってくらい

心優しい(笑)←旦那に似たんだろうな

次女にとってはママが2人いるようなもん。



とはいえ寝てる横で歌うし走り回るし

油断したらすわってない首がだらんと

縦抱きになったりで冷や汗もんだけど。

そこはまだまだ子供なので気をつけつつ汗うさぎ

本人のやりたい!は尊重して

イライラせずに過ごさねば。


そしてお盆明けに旦那の実家(富山)に

帰省することに!

ついに旅行だーラブ(旅行ではないが。笑)

せっかくなのでお食い初めを富山でやろうかと。

今月末はワタシ方の親戚も集まるし

ついにあちこちに顔見せ開始花

その頃には首もすわってるかな?

3ヶ月の遠出、気合いいれて

楽しむぞぉー歩く