2日で-5万って

どーよ 。ひどくない?! 


有給がまだないのってつらいなぁ。


転職すると これやから はじめはしんどいのよね 


日々のドキュメンタリー
として綴ります。


上司に相談してからというもの、 例の人は翌日仕事休んでました 
多分私情でしょうけど 
自分としてはその日、めっさ仕事やりやすかったなぁ。


なんつっか、 
仕事の難しさよりも、
人間とのかかわりでいかにうまく付き合えるかで飯くってる感じ、ですよ。 


他人とかかわる仕事してる方、
あるいはしていた方、
そうおもいませんか?


仕事は覚えたらいいですよね、。
そして人間関係もよければ仕事事態も多少むずかしくてもクリアしていけるし
がんばれるよね、。


人間関係わるけりゃ
全てが裏目にでるし
一番こわいのが事故につながる可能性もありうるんですよね、。

ホンマろくなことないね。


あと、不思議に自分でもようわからんことがあるんですよ、。聞いてくれます? 


看護職は女だらけではあるけど 
最近になって男の看護師も増えてきた感じなんですが、 

その男の看護師の話なんです。

結論からいうと、
男の看護師の考えてることが全くわからんのよワタシ。

また人間関係的な話になるんですが、

はじめは自分に対して笑顔&優しい対応なんすが… 

だんだんと 素っ気なくなるんですよ 。 


それ、今まで自分に関わった(同僚)男の看護師全て。

なぜなんやろ ;


自分は普通に接しているつもりなんやけどね; 


思い当たるとすれば、
またそれがみんな自分と似たような年齢で しかもだいたい新卒。
向こうからすれば、
ワタシとは同じような年齢やけど ワタシの方が経験はある、それが仕事して行くうえでだんだんとうとましく、あるいはプライド&敵対心がでてくる、って感じでしょうか?


過去に友達からは 誤解されやすいタイプといわれたことはあるけど。 


仕事中、難しい顔してんのかなぁ… 


どうも 嫌われやすいタイプなんでしょうな 。 


自分が普通とおもってることは 

相手は普通じゃなかったり

あああああ 


考えれば考えるほどワケワカラン 


ウザい 

めんどい 


再就職して早2ヶ月。


だんだんと人間模様がみえてきたよ、。


で、毎度のこと(再就職時)ながら
だいたい2ヶ月たつと自分を無視する人もあらわれはじめ(新人のくせに経験者でもあり違和感ある存在と多分おもわれている)、

もちろんそれを気にしなければ別にいいんやが、 
ワタシの性分からして 
その人がうんぬんよりも、なぜ無視されるのかということを ずっと考えてしまう今日この頃。 


前回の職場では移動したけど 

やはり そういった違和感あるまま仕事したくないから 昨日即、上司へ相談のってもらいました。 


けどね、やはり答えはでませんでしたね。 

わりきるしかないらしいです 。 


あああああ めんどくさい。 

気にするなといわれても気にするタイプやから 
それがストレスになるんですよな。 


病棟で頑張りたかったけど病棟にそういう人いるかぎり気になってしまい、 

やはり外来希望だした自分の腑甲斐なさも 感じはじめてます;;;