映画の日に「ゲ謎」をみてきました。


ちょうど北野武監督作品の「首」、亀梨くんの「怪物の木こり」

洋画「ナポレオン」も公開していてどれを見ようか迷いました。

北野武作品の「首」は、空気階段のもぐらさんが春頃から楽しみにしているとラジオで聞いていて、楽しみすぎて夢まで見てしまい、夢の中で北野さんから公開前に先に見せてもらった「首」の内容が面白かったので気になっていたんです。

しかし北野映画は、グロとバイオレンスだと聞くし

タイトルからして首がポンポン飛ぶんだろうなぁ‥でも見た方の感想を読むと西島秀俊さんと遠藤憲一さんのBLとか三角関係とか気になる!!


「怪物の木こり」も三池監督ならバイオレンスで残虐シーン多めだろうとお察し(笑)でもサイコパスの亀梨くんは見たい。

「ゲ謎」も「怪物の木こり」と同じくPG12指定だがアニメならそれほど怖くないだろうと「ゲ謎」決定。



鑑賞後、ゲ沼に落ち、特典に殺され、Xにあふれている父ズ子育て漫画の意味が分かるようになるのは楽しみ。






見た感想ですが





※以下ネタバレあります。ご注意ください※

















 


三白眼キャラが好きなのでゲゲ郎がヤベェなと思っていたらやはりヤバかった。
和服でタバコ吸うのも水木より背が高い設定も良いし戦闘シーンがカッコ良すぎる。
作画が素晴らしくてあのシーンを見て沼に落ちない人はいないんじゃなかろうか。
げたを武器にしたアクションもテンポが良いし戦闘の途中で長髪になるなんて反則だろ‥‥

キャラクターデザインも良すぎた。松アニメ、チェンソーマン‥モブサイコもお仕事された方とは。納得してしまう。
二次創作の沼落ちはなかったけど、水木が吸っていたタバコをゲゲ郎が吸うとか ゲゲ郎の「水木」呼びとか嫁大好きっぷりを見て沼落ちしてしまうのはとてもよく分かる。

 


映画帰りに調布の鬼太郎茶屋に行きたくなる気持ちも分かる!

私も行きたい!でも今は特にすごく混んでいると思う!!

 

「鬼太郎茶屋」公式より


メニューの「目玉おやじの栗ぜんざい」なんてゲゲ郎が栗ぜんざいを食べているところを想像してふふってほっこりするのは すでに沼落ちしているんのでしょうか‥‥



Xをされている漫画家さんもゲ謎沼に落ち、イラストをあげているのを見るのは楽しみですが「〇〇先生も沼に落ちたか‥‥」「〇〇さんもウォーミングアップを始めたぞ!!」と私の周りもザワザワしてます。



特典効果なしでも興行収入も動員数も上がり続けているそうで

この先特典付けてきたらさらに伸びると思うんですよ。
そのうえ設定資料集を発売したら爆売れしますよ、公式さん‥‥


あと目玉のおやじを普通に見られなくなってしまったのは

私だけじゃありませんよね(笑)


ゲ謎関連のXの中でもキャラデザtocoさんのイラストが至福。父ズかわいすぎる。


tocoさんXより@tocodot(https://twitter.com/tocodot)