病気のこと
今年がはじまってすぐの1/6㈮は受診日でした
血球や尿検査や骨髄腫は
変わりなかったのですが
普段基準値内であった
γ-GTPの数値にHがついていました
他の肝臓の数値がちょっと上がっていたりすることはあっても(脂肪肝?)
γ-GTPにHがついていたのははじめてだったので
先生からかまぼこたくさん食べちゃったかな?とチェックが入りました。
普通はたくさんお酒を飲むと
この数値は上がるとは知っていたものの
塩分を取りすぎでも上がるそうです
かまぼこはとても好きだし
高タンパク質でダイエットにいいと思って
むしろ積極的に食べていたのでビックリ!
かまぼこは塩分がとても高いのだそうです
かまぼこ、パンなるべく控えめに。と言われ
レブラミドをいただいて帰ってきました
レブラミドは78クールめ
何を食べたらいいのか、
ちょっと戸惑い気味です。
反動で甘いものにさらに走ってしまいそうです。次の診察日までには気をつけて、数値が改善しているといいのですが…
工場見学
先日は夫の誕生日だったのでお出かけしました。
コロナが落ち着いてきたとはいえ
かからないにこしたことはないので
県内でちょこっと2か所へ出かけました
かまぼこ博物館
蒸しあがるまでの時間に
かまぼこビュッフェに行きました
(あぁーかまぼこ控えめ令が出ているのに)
そこはかまぼこ天国!
もちろんサラダや唐揚げやカレーなどもありますが、かまぼこやおでんや天かまが
内容が変わったビュッフェで楽しめました
国立印刷局
日本のお札を製造しているところです
他には官報、旅券、切手などを製造しているそうです。
工場見学ができますが身分証明書が必要
偽造防止技術を知ることができます
この日は2024年発行予定の新1000円札を
製造しているところを見ることができました。
工場内は撮影禁止ですが
ロビー内はちょっと撮影ができました
いつもありがとうございます