先日は診察日でした。


今回は婦人科から受診。
紹介状を渡して内診へ


先生が

「うーん、あんまり腫れていないような…」

筋腫もあるのではっきりとは
わからないみたいで
次回MRIを撮りましょうということに
なりました。
いろんなことやはっきりとしたことは
MRIの結果をみてからということに。


次回は血液内科と同じく
1ヶ月後。


そんなに緊急性はないのかしら…?
と勝手に思って
ほんの少しだけホッとしてしまいました。


そして午後からは血液内科へ


主治医へ婦人科でのことを
いろいろ報告して…


今月も問題ないね。
薬も変更なしで。


骨髄腫の部分はあっという間に
終わってしまいました。


                      
IgG   639L →761L
IgA   170   →222
IgM  17  L →15   L

FLC
κ      10.3  →13.6
λ       12.1→16.6
比      0.85→0.82


後で気がついたけど
IgAがどんどん増えていってる気が…


IgGも増えているから
前聞いたときは
いい蛋白が増えていると思うよ
と、言われたけれど
FLCも安定しているしいいのかな?


今度ちゃんと聞いてみよう。


維持療法レブラミド1錠で
34クールめ開始です。


いつもありがとうございますうさぎクッキーラブラブ