先日の台風24号はとても
激しい台風でしたね
あんな轟音は初めてでした

うちもフェンスがぐにゃっと
してしまいました。
皆さんには被害がありませんように。
先週の9/25(火)は受診日でした。
血球系は問題なし
IgA 104←95(前回)
FLC比 0.68←0.66
中性脂肪がちょっと高かったので
気をつけてね~とのこと

レブラミドとレナデックスの維持療法
24クールめがスタートです。
レナデックスはなくならないかと
聞いてみたところ
特に重い副作用がないなら
継続してほしいとのことでした(私の場合)
最近、長時間歩いたり、
立ち仕事をしたりしたときに
足や手がつることがあると言うと
やはりレブラミドの副作用とのこと。
皆さんのところでみたことのある
漢方薬が処方されました

頓服として服用するのかと思ったのですが
つってからでは遅いかもしれないので
予防的に飲んでみたら?とのことでした
1日3回で処方されました。
また飲み薬が増えてしまいましたが
今、右肩が肩こり?で痛みがあって
ちょっと腕が上がらないので
先生は肩こりにもちょっといいかもよ~
とのこと
期待して飲んでみたら
足の強張りや肩こりが軽減しました
よかった~

もっとはやくもらえばよかったです











そして、8月にしたマルクの
MRD(微小残存病変)の結果ですが
昨年2017年の結果
0!ゼロですね!
それで、今回の結果は………
先生が言うには
普通のマルクの検査では
出ないレベルで0.005%な訳だし
IgAやFLCに変化がないので
再発とかではなくて
今回、ひいたところにこれくらい
あったということだから…

これでは、お薬飲まなきゃしょうがないよね。
ほんとは無治療で飲まなくてもいいんじゃないかなー?とも思うけど、
レブラミドが効いてる間は
抑えて!!叩いて!!また抑えて!!
してもらった方がいいと考えているのよね。
きっと。
この1年でばんばん叩いてもらって
来年のマルクでは、減っていたらいいなぁー

いつもありがとうございます


