向き合って… | 玲緒の徒然日記・・・\_ヘヘ(Д≦*)

玲緒の徒然日記・・・\_ヘヘ(Д≦*)

玲緒が日々の生活の中で思ったコト感じたコトを書いてます('-^*)☆

Youにゃん…。

小学校入学してからはや半年…。

既に数えきれないほどいろいろやらかしてくれてる…。

去年教育相談をお願いして支援級も入級希望した。希望が通って今はクラスと支援級を行き来している。

保育園に通ってた時に見え隠れしてた不安要素…小学生になったらより色濃く出てきた…。

病院受診も勧められ夏休み中に行ってみた。生い立ちとか何がいつできるようになったかとか気になったのはいつからかとかいろいろ聞かれ…。出た診断は

ADHD

自閉症スペクトラム

ADHDの方が少し強いよう。

気持ちのコントロールが下手くそなの。空気読むのも下手くそなの。すぐ逆ギレするの。落ち着きもないことの方が多いの。そしてこだわりもすっごくあるの。でもすっごく人懐っこいの。

こういう子には無理強いをさせてはいけないんだって…。無理強い=拷問になってしまうんだって。例えばYouにゃんで言うと

スカートが大嫌いなんだけど「今日の服はこれを着なさい」って言ってスカートを履かせようとする。すると拒否反応を起こし号泣する。

Youにゃんにしてみれば拷問を受けてるのと同じくらい苦痛なんだそうだ。

そして薬も勧められ飲み始めた。2ヶ月ほどたったかな…。

学校では少し落ち着いてきたようで先生からは良くなってきていると言われていた。

でもこの障害は風邪とかと違って薬を飲んでも治る訳じゃないから上に書いたコトが急に酷く出るコトも多々ある。

分かっているの。分かっているの。

でもね。

話が聞けない。自分の要求ばっかり通そうとする。嫌だと言えば無理強いはできない。

これじゃYouにゃんはちっとも成長できない。話聞くこと大事。我慢も大事。嫌なコトも頑張ってやらなくてはいけないコトもある。だからあーだこーだ私は言う。そして「ママはすぐ怒るから嫌い」って言われる。

でも医者には無理強いは拷問って言われる。こういうコトして困ったって言えば「そうだよね~」って聞きながら「でもそれはこういう子の特徴。お母さんYouにゃんちゃんのコト分かってるでしょ?」って…。

分かっているの。分かってはいるの。

でもそんなコトばっかりされたら私が壊れる。キャパオーバーしてる。

でも誰にも理解されないの。それが母親の役目でしょ?って言われて終わり。

でもね。最近はお兄ちゃんが一緒に向き合ってくれる。似てるんだ。お兄ちゃんも少しグレーゾーンにいる。

「自分と似てるからYouにゃんの気持ちわかるんだ」って言って宿題とか見てくれる。

ありがとう

お母ちゃんも頑張ろう