大雨・・・ | 玲緒の徒然日記・・・\_ヘヘ(Д≦*)

玲緒の徒然日記・・・\_ヘヘ(Д≦*)

玲緒が日々の生活の中で思ったコト感じたコトを書いてます('-^*)☆

昨日は炎天下・・・


今日は大雨・・・



昨日はやっとPTA新聞の第1号が無事発行できました~о(ж>▽<)y ☆


大変だったけどやっぱりこういうのは達成感がとってもあるね*:.。☆..。.(´∀`人)


そして今日は・・・


来年のPTA本会役員の候補者を選出する選考委員会・・・


なんだか勝手にその委員になってて・・・


知ったのは今年度のPTA総会で知った・・・


数人いるウチの広報部長と厚生教養部長は毎年交代で選考委員ってのになるらしい


んだけど今年は広報部長が担当だったらしい・・・



まぁ委員長がRyoチャンと同じクラスで登校班も一緒の子のお母さんだから


いいんだけどね・・・



んでもって今日はそれがあって・・・その後



ちょっと気になってたRyoチャンのコトで先生に相談・・・



ウチの息子・・・



もう4年生なのに未だに授業中にちゃんと席に座って授業が受けられない・・・



その時の気分で態度が違ったり・・・


忘れ物をするともう席に座っているのもの嫌でプイっと教室から出て行ってしまう


とかあるって・・・


先生もなるべく1対1で見るようにはしたいって言ってくれてるんだけど


担任なんだから全体も見なければいけない訳で・・・Ryoにばっかり目をやる


訳にもいかないのが当たり前だよね・・・



でもとりあえず席は先生の目の前で・・・


お勉強はそんなにできないわけじゃないんです・・・国語の作文以外・・・



算数が結構得意みたいだし漢字もテストをやれば8割くらいはできている・・・



でも今はコレでもいいけど難しくなってきたらこうはいかないし・・・



なにより授業の時間の間席に座って黒板に書かれているコトをノートに書いたり


するコトは1年生とか2年生のウチに見につけるコトであると思うし・・・


保育園に通ってた時はフラフラするってあんまり聞かなかった・・・小学校に


あがってからだと思う・・・気分が乗らないといじけたりだらけたり・・・


それで半日終わってしまうなんてコトもシバシバ・・・


3年生になったら気分が乗らないと教室から出て行くコトが増えたって・・・



心の発達に障害でもあるのかなって思い始めたのが去年の年末あたり・・・



でも担任の先生ももう少し様子をみてもいいと思うと言ってくれた・・・



でも4年生になっても状況はあんまり変わらない・・・



だからまた先生に相談した・・・



そしたらそういうのを調べられるテストみたいなものがあるって・・・



発達相談員sanが月に1回学校に来てくれるしその調べられるテストのようなものも


借りるコトができるしそれで調べれば担任の先生でも分析できるって言ってたから


夏休みに学校に行ってやってもらおうと思って先生にお願いした。



それで何もなければそれでいいしあるんだったらそれなりの接し方をしてあげないと


いけないと思うし・・・



旦那sanは単なる甘えだって捉えてるトコロもあるっぽいからはっきりすれば


接し方も考えてくれると思うからとにかくモヤモヤしたままじゃ嫌だから先生に


お願いした・・・



来週の水曜日からいよいよ地獄の夏休み・・・



めんどくさいな~


今年はいつもより長いから大変かも・・・l||li _| ̄|○ il||li


ペタしてね