先生が泣いた日・・・ | 玲緒の徒然日記・・・\_ヘヘ(Д≦*)

玲緒の徒然日記・・・\_ヘヘ(Д≦*)

玲緒が日々の生活の中で思ったコト感じたコトを書いてます('-^*)☆


玲緒とYukicchの親子ブログ・・・-2010021815290000.jpg


昨日はお嬢の学習発表会でした((*ゝ∀・))b


とっても楽しかったです((*ゝ∀・))b


国語や算数、理科に英語・・・それぞれ習ったコトを発表して・・・


ゲームをしたり・・・リコーダーの発表・・・歌のプレゼント・・・



ちなみにYukicchは算数のチームにいて。。。



掛け算、割り算の筆算の間違い探しを発表してた・・・


んでその後違う子が重さのクイズを出してたんだけど・・・


体重計を持ってきて「○○ちゃんの体重は何キロでしょう?グラムにすると


何グラムでしょう?」みたいなクイズ・・・


最初に体重計に乗ったのが・・・ウチのお嬢・・・(-д-;)


玲緒の隣にいたママがコソッと・・・


「え~っ!!Yukicchちゃん女の子なのに・・・いいの?」


って・・・



でもきっと・・・まだみんなに知られても恥ずかしくないのかも・・・



後で聞いたら全然気にしてないって言ってた。。。ヾ(;´▽`A


でもね・・・今年の学習発表会で1番感動したのは・・・


発表中に緊張して言葉が出なくなっちゃった子にみんなが小さな声で


「頑張れ!!」って声をかけてたコト・・・


去年までは聞かれなかったから・・・みんな自分の発表だけでいっぱい


いっぱいだったんだと思うんだけど今年はお友達のコトも気にかけれる


ようになったんだね((*ゝ∀・))b


そこに1番成長を感じたよ( ´艸`)




そしてそして・・・


タイトルの意味・・・



学習発表会の後に茶話会があったんだけど・・・


玲緒役員さんだからお手伝いしたんだけど・・・



学級会長さんが体調不良で仕切れないからって


副会長さん1人で頑張ろうとしてたから協力するって言ったんだけど・・・



毎年茶話会って何かサプライズで先生に手作りプレゼントするんだけど


今年はやらないって言われて・・・でもお隣のクラスはやるんだってって話を


1週間前に聞いて・・・ウチのクラスもやろうよって玲緒が提案・・・



時間ないよ?って言われたけど1週間あればなんとかなるよって説得・・・


先生が前に運動会の時や音楽会の後に子ども達に「がんばったで賞」って


賞状をあげてたの・・・んで音楽会の後にYukicchが「先生も頑張ったけど


先生は誰からももらえないからYukiが先生に頑張ったで賞あげるの」って


言って作って先生にあげたらすっごく喜んでたって話をして・・・


それならそれを子ども達に作ってもらって1人ずつ発表してそのまま賞状を


プレゼントしたらどうかなって提案した・・・



「でもみんな協力してくれるかなぁ」って言ってたけど「言ったらみんな協力して


くれるよ」って言って・・・連絡網で回したらみなさん快く協力してくれて・・・


当日親が持ってきて・・・ってして・・・


昨日みんな持ってきてくれたんだけど・・・


時間がそんなになかったにもかかわらずみんなとっても上手に作ってきてた・・・



紙の大きさだけ指定してあとは自由に先生にありがとうの気持ちを書いてきて・・・


ってしたんだけど・・・



いざその発表が始まったら・・・


先生・・・1人目の子の発表で泣いちゃった・・・ヾ(;´▽`A


すかさず子ども達から


「先生泣くの早過ぎ!!」


ってダメだしされてた・・・ヾ(;´▽`A



でも子ども達・・・みんなそれぞれにいろんなありがとうの気持ちがあって暖かい


気持ちになった( ´艸`)


先生初めて子ども達の前で泣いたって言ってた・・・



娘の担任の先生は24歳の可愛らしい女の先生・・・


大学卒業して1年目は中学校の英語の先生してたって・・・


んで今年2年目にして初めて小学校の担任の先生になって・・・って。。。



1人できっといっぱいいっぱい頑張ってきたんだよね( ´艸`)


毎日いっぱい子ども達怒って夜反省して落ち込んで・・・なんて話も聞いた・・・



でも子ども達の感謝状の中には


「先生は怒るととっても恐いけど先生が担任でよかった」って言葉がいっぱい


あった・・・



それは先生が本気の気持ちで子ども達にぶつかってきた結果だよね・・・((*ゝ∀・))b



先生につられて泣いちゃったママさんもいたよ・・・


玲緒の提案がココまで感動を呼ぶと思わなかった・・・ヾ(;´▽`A



でもとってもいい学習発表会だったのでした・・・о(ж>▽<)y ☆