個別懇談会… | 玲緒の徒然日記・・・\_ヘヘ(Д≦*)

玲緒の徒然日記・・・\_ヘヘ(Д≦*)

玲緒が日々の生活の中で思ったコト感じたコトを書いてます('-^*)☆

玲緒とYukicchの親子ブログ・・・-2009121816430000.jpg

今日は配達のお仕事を頑張って午前中で終わらせて…

午後はお子達の個別懇談会に行ってきました…

こんな大雪ん中…



最初は3年生の娘ちゃん…

娘ちゃんの困ってるコトはお勉強面で分からないコトを分からないって言えないコト…

学校でも家での宿題でもササッと終わらせるコトが増えた娘ちゃん…

でも宿題のプリントの答え…

間違いだらけなんだって…とりあえず何でもいいから答え書いとく…的な感じらしい…

そして先生に怒られる…


んで…それがストレスになってチビに当たる…


最近やたらとチビを怒る娘ちゃん…

何でかなって思ってたんだけど…

学校で何かあったんかなぁ…って軽い気持ちでいたんだけど(チビはチビでお姉の言うこと聞かないから…)


学校の様子聞いてるとほぼ毎日先生に怒られてるっぽい…

宿題を適当にやってるコト…忘れ物をするコト…その他諸々…

もちろん先生には先生の思いがあって怒ってるってゆーのは承知してるけど…(いけないのは大概娘だし…)

ただ…感情的になるらしくしょっちゅう娘は泣くらしい…(-_-;)

前にもよく先生から「今日怒ってYukicchちゃんを泣かせてしまって…」って電話きたもん…

でもそれは娘がいけないコトとかしたから怒ったのであってその過程もちゃんと説明してくれるから娘の間違いを正してくれるために怒るのならありがたいコトだから特に気にしないんだけど…

けどそれは娘だけかと思ったら他のお友達のお母さんも「うちの子も怒られると泣くみたい…よく先生から『今日○○ちゃんを怒って泣かせてしまって…』って電話くるよ」って…

でもそれが子ども達の中で「先生はすぐ怒る」って植え付けられちゃったみたい…

毎日山のように出る宿題…
やりきれない日も正直ある。

出来なかったら時間かかってできなかったって先生に話したら?って 言うと…「でも先生に怒られる…」って泣きながらやる…

お友達のお母さんは子どもが「先生に怒られるから…」って言って時間かかりまくっても宿題やって日付変わってから寝るコトもしばしば…

先生に宿題の量減らせないのか相談したらそれは出来ないって言われたって…


でも先生にも先生の考えがあってのコトだから…


でも毎回怒る度に泣かしてしまって…って言われるんだけど…


それって無意識のうちに子どもにとってストレスになってるんじゃないかなって…

そんな話しになって先生少し落ち込んでしまったみたいなんだけど悪いコトは悪いコトでしっかり怒ってもらった方がありがたいコトを話して…その後それを挽回できるチャンスを与えてあげれば良いのでは…って話しで懇談会は終了しました…