だんだん、どこまで書いたかわからなくなってきたが、そのさを見たらカールスプラッツ美術館からスタートだと思い出したwww

そう、なかなか辿り着けなかったカールスプラッツ美術館。

まず、最初から勘違い。
勝手に、お洒落な建物と思い込んでいた。
トラムから見るこの建物がカールスプラッツ美術館と思い込んでいた。
だから、地図なんて見ることもなく
この建物にまっしぐら。

入り口が閉まってる…
反対にも門が見えるからと建物をぐるっとまわりこむが…やっぱり閉まってる。。。



通りかかったお婆さんに、カールスプラッツ美術館はどこ?って聞いてみたが、
まるで美術館ぽくない建物を指差したから、
思わず、もう一度聞いちゃいました。
やっぱり、ここ?

はい。
ここでした。



ちょっと残念な感じを持ちながら、
中に入ってみたら、子供があそんでいる。

本当にクリムトがここに?
まだ疑いの眼差しな私です。

しかぁ~し、
いざ入ってみたら、なんとシュテファン寺院の修復工事で取り外されたステンドグラスが目の前に!!!

素晴らしい。
これだけでも、幸せな気分だ。



そして、クリムト。
いました!

カッコいぃ~
あのおぢさんがこんな絵を描くなんて、
信じられないwww







ベルベデーレでは写真禁止でしたが、
こちらはNoフラッシュでOKでした♪
写真を撮ったところで、実物を見てしまえば…とも思いますが、記念ですから。

クリムトを見たあとは、
芸術のわからない私ですが、自分の好きなものを選んで見て歩きます。


で、欲しかったものはコレ





可愛いぃ~♪
アンティーク屋さん巡り、頑張らなくちゃwww

なんだかステキな壁でした。
どこかの宮殿のサロン…とか書いていたような、なかったような…



さて、次は美術史博物館でミュシャの壁画を探しに行こう!