元旦は、

昼に起きる→元旦絞りを買う→初詣→寿司→ボーリング→相棒

このコースを辿るのが恒例なのだが…
ぎっくり腰や四十肩などなど
ボーリングはだんだんと難しくなってきた(苦笑)
食べまくって、すぐテレビにかじりつくと言う
ダメ駄目な新年を迎えております。


ひとつ違うのは…
朝起きる時間が早くなってきたこと。

昔は昼過ぎても寝ていたのに、
9時くらいになると、ゴソゴソ動き出す。
これも、年齢のせいなのか。。。


まぁそんな感じで




まずは、いまでや
元旦絞りを買いに行く。

絞りたての日本酒
出来立てほやほや♪
日本人ですから、やっぱり正月は日本酒で乾杯!

と言っても、我が家には今…一升瓶が4本。
うち空になったのは、まだ1本。

そのうち贅沢に日本酒しゃぶしゃぶでもしてやろうwww



次は初詣。
千葉稲毛浅間神社へ行く。

神社の駐車場は常に満車。
だから、近くのホームセンターの駐車場に止めて歩く。
が、行ってみたら…更地だった。
さぁどうしようか。。。
混んでるけど、国道を挟んだ向かいの臨時駐車場に…
警備員さんに言われた。
ここはもう終了の時間です。
さぁさぁどうする?
神社まで歩ける距離で駐車場を探す。
今年は変化が激しい1年とみた!!!

駐車場からてくてく歩く。
毎年、国道まで続く行列に並ぶのだが…




何故だ?
人がいない。。。

進んで行くと、
あったはずの出店がない!(涙)

正面の鳥居をくぐり、手を洗うところで
あぁ…
いつもの手洗い渋滞が解消されたのかwww
若干和風な手洗いの水が自動で流れ続けていた。
神社のゆっくりと流れる時間が
スマートに…。

ちょっと違う気がするのは、私だけなのだろうか。。。



と思いながら、回転寿司へ。
ここも、いつもより人が少ない…。


いつものように…
と言っても、こちらも少ない。
今年は3人。

3人の静かな戦いが始まるのだ(苦笑)



結果は勝弘君の勝利。

勝弘 21皿+ジョッキ2杯
すの 17皿+味噌汁
ゆき 11皿+茶碗蒸し+ジョッキ

食べられるって幸せだね~♪



でも、私は…
3日からダイエットだぁ~


と、自分に厳しくなりたい
けどなれない私です。



Android携帯からの投稿