ようやく月曜~金曜までが普通にある生活になり、
連休ボケが治ってまいりました(遅い?!)。
子どもたちの習い事をすっかり忘れ去ったり、
自分の病院をすっぽかしたり、
いやいや、やはり、
リズムって大切ね。
司書教諭の勉強のほうも、
なんとかしないといけません。
メディアとのつきあい方学習―「情報」と共に生きる子どもたちのために (ジャストシステム情報教育.../ジャストシステム

¥1,944
Amazon.co.jp
今日中に、一つレポートを書き上げる予定にしています。
お題は、学校図書館メディアの種類と役割、
そして、インターネットは資料として適切かどうか。
(インターネットを資料として用いる場合にはリテラシーとセットでね。
現場ではなかなかそこまで指導できていない印象があるけど。忙しいからなあ、
でもそれ言い訳にしちゃいかんですな。)
あと、夕方は、息子の作文教室(通信で、言葉の森)の体験がありますので
心して時間に余裕を持っておかねばなりません。
あ、その前に、自分の歯科検診もありました。
朝には、幼稚園の役員仕事をさくさくっと。
忙しいなあ。
連休ボケが治ってまいりました(遅い?!)。
子どもたちの習い事をすっかり忘れ去ったり、
自分の病院をすっぽかしたり、
いやいや、やはり、
リズムって大切ね。
司書教諭の勉強のほうも、
なんとかしないといけません。
メディアとのつきあい方学習―「情報」と共に生きる子どもたちのために (ジャストシステム情報教育.../ジャストシステム

¥1,944
Amazon.co.jp
今日中に、一つレポートを書き上げる予定にしています。
お題は、学校図書館メディアの種類と役割、
そして、インターネットは資料として適切かどうか。
(インターネットを資料として用いる場合にはリテラシーとセットでね。
現場ではなかなかそこまで指導できていない印象があるけど。忙しいからなあ、
でもそれ言い訳にしちゃいかんですな。)
あと、夕方は、息子の作文教室(通信で、言葉の森)の体験がありますので
心して時間に余裕を持っておかねばなりません。
あ、その前に、自分の歯科検診もありました。
朝には、幼稚園の役員仕事をさくさくっと。
忙しいなあ。