インフルな我が家ですが、
ひとつ朗報が。

先月、あんまり用意ができないまま
受けた、一種免許までの最後の科目試験の結果が出て

合格でした。
試験に出たのが、たまたま、息子の理科に付き合い経験していた『蝶を育てる』単元の指導計画だったので、イメージがつきやすかったのと、行きの電車で必死に覚えた(電車待ちホームでぐるぐる歩き回り、ブツブツ唱え)指導要領の理科の目標をバッチリ入れ込むことができたのが勝因かと。

やったー。

{5FC50A00-4F0A-415C-93DD-BEED287F9AF7:01}


調べたら、二種免許から一種に申請し直すのに、また、二種免許申請で提出した、過去の大学の証明書やらなんやら、大量の書類あつめが必要と判明。またイチからやるのかあ。同じなのに、なーぜー。

大学の証明書って、郵便局で定額小為替作らなきゃいけなかったり、戸籍抄本が必要だったり(結婚で苗字変わってるからね)、いろいろ手間がかかります。

今は、教育委員会のほうでは、個人申請停止期間で(大学卒業者の書類を大量に処理しなきゃいけないかららしく)、私のように大学はすでに卒業してて、あとから通信で教職だけとってる、というパターンでは受け付けてもらえません。4月になったら、再開するので、それまでに書類を揃える!

その前に、今のインフルな状況を一刻も早く脱出して、仕事しないとー。