明日は、湘南おやこ英語PonoPonoレギュラーレッスンです。

0歳~4歳までの未就園児のおこさんたちと、英語でハロウィン、第一弾!


ここのところ・・・


「幼児教育」の意味や、必要性、その方法、などについて

いろいろと勉強したり、考えたりしています。


小さいお子さんには、やっぱり基本的な体の土台作りや

いずれ子どもだけの社会(幼稚園や小学校)を自分で持つようになったときに、

困らないだけの、基本的な生活習慣やコミュニケーション能力を

つけさせてあげたい!と思います。


英語は、そういった基礎作りのうち、

子どもだけではなく、ママにとっても視野を広げるきっかけになったり、

いずれ子ども自身が「異文化」に出会ったときにポテンシャルを持つための

地ならし、といった意味合いがあるように思います。


明日のレッスンの予告をするはずが

だいぶ大上段に構えたものいいになっておりますが・・・・


そこで!(ちょっと無理やり)


明日は、ハロウィンレッスン第一弾!

考えているのは、ハロウィン体操。

ママといっしょに楽しみながら、体を動かして、ハロウィンキャラクターになりながら

体操しちゃいたいと思っています。

お化けになりながら、お友達とあいさつゲーム、とか。


これ、考えるのに鏡に向かって夜中に一人で

猫になったり、お化けになったり(笑)


お楽しみに~~~~!

明日は、体験の方がたくさんいらっしゃるので賑やかなレッスンになりそうです。