最近、明治屋さんに行くようになりました。シンガポール在住の奥様達もご存知の通り、伊勢丹にはなくても、明治屋にはある。明治屋になくて、伊勢丹には、あるものがないから。
伊勢丹は、大して買ってなくても年に2回、バウチャー交換のレターが来るからいいんですけど、品揃えは、明治屋には敵わない。
例えば、牛すじとか砂肝に蜂の巣(Beef Tripe)。伊勢丹は、どれも売っていない。
牛すじって英語に直すとbeef tendonだけど、明治屋には、別にbeef tendonが売っていて。(赤身が全くなく、ホーカーにあるChinatown beef noodleっていうお店のビーフヌードルに入っているような本当に筋の部分だけ)
牛すじってローマ字で打って売っているんだけど、
外国人がこれを見ても???
なんだろうけど、すぐに売り切れになっちゃうから、これが売っていることを知らない外国人も多そうなので、問題なさそう。

先日、お友達のおすすめで、圧力鍋を使って、牛すじでカレーを作ったんだけど、こちらのカレーに舌が慣れすぎちゃって、辛口なのに全く辛くない。。
星の王子様のカレーを食べているかのように辛くないので、ネットで調べてみたら、Leeカレーが辛くて美味しいとのこと。
日本の小売店でもなかなか目にしないという、Leeカレーのルーを、明治屋で見つけちゃいました。
流石、明治屋さん!ナイス!!


ついでに、ジャワカレーも。ジャワカレーって子供の時に食べて以来だけど、辛くて覚えていたので。
ちょっと小腹が空いたので、おにぎりでもと思って、おにぎりコーナーに行ったら、見るところ、全て、シャケサーモンだったので、一つ購入。