日本の恥みたいな会社。 | ♪♬ゆっきーとミニー&マイキーのHappy Diary in Singapore♬♪


以前も記事をアップしたことのある可能であれば、絶対使いたくない運送会社、TA-Q-BIN(ヤマト運輸)。

以前の記事:
シンガポールのヤマト運輸が配達履歴を改ざんしている件

お友達によるとシンガポール在住の西欧人の間でも評判悪いと聞いたので、ググってみたら、ローカルレビューもかなり悪い。。

でも、自分が利用しているお店が、ここのデリバリーしか選べないため、しょうがなく利用しているんですけど、朝のデリバリーをお願いしても夜に来てみたり、お昼過ぎに来て、私が不在で受け取れなかったり、そんなことが、また続いていたので、久しぶりに苦情を日本人のマネージャーに言ってみたんです。

その時は、朝の8-12時までにデリバリーされる商品が届けられなかった件だったんだけど、20分くらいしたら、ドライバーがお届けにあがりますとのことで、実際に午後6時頃、届く。でも、ドライバーの悪態のつき方に、堪忍袋も切れ、速攻マネージャーの携帯に電話しても出なかったので、SMSにて、担当のドライバーをうちのエリアから外してほしい旨伝えたのだけど、返事なし。

なので、頼んだお店の担当の方にその件を伝えると、今度困ったことや、苦情があったら、連絡くださいとのことだったので、今度はそうすることにしようと思いました。。

宅急便にとって、お金をもらっているお客様は、お店だから、お店の方から、苦情伝える方がいいのかも。


シンガポールで事業始めてもう5年も経つのに、サービスの向上が全く見られないから、いっそのこと撤退したらいいのにということを宅急便のマネージャーに伝えたから、キレてSMSの返信来ないのかな。返信ないから、カスタマーサービスの人にも伝えたんだけど、あれから1週間経つけど、うんともすんとも言ってこない。


日本の恥みたいな会社


送料取ってるのに。。

時間指定を守れないなら、初めから、郵便局みたいに、選べなくすればいいのに。


うちのエリアを担当している人が、たまたまちゃんとしているからかもだけど、郵便局やDHLの方がサービスの向上見られる。。


 因みに、Redmartなんて、2時間枠のデリバリー時間に間に合わなかったら、自動的に$5がアカウントにクレジットされるサービスを最近始めましたね。


おまけ

ミニーのスマイルに癒されたいと思います。。

{269A0D7E-C703-4BF6-B047-9EFEEB930845:01}










ペタしてね  読者登録してね