車の免許取得への道:実技教習無事終了! | ♪♬ゆっきーとミニー&マイキーのHappy Diary in Singapore♬♪

先月19日から、スタートした、実技講習。

過去の記事:

車の免許取得への道:無事にBTTのテストに合格しました!

車の免許取得への道:実技教習開始!



実技講習でさえ、約1ヶ月待ちなのですが、こちらの方は、ぎりぎりになってキャンセルする人もいるので、常に教習所のサイトにログオンして、キャンセルされたのを拾って行く感じで、予約を入れて行けました。

1レッスンは、2時間。
30科目をクリアし、FTT(Final Theory Test)をパスして初めて、実技試験の予約が可能になるため、一番早く実技試験を受けるには、FTTの前に講習をすべてクリアしなきゃいけません。


どのくらいのスピードで進ませてくれるのか分からなかったので、中盤まで、レッスンを入れることが出来るときは、1日2レッスン受けたりしていたのですが、思ったより、早く進めたので、後半は、FTTの1週間前くらいに終われるようにレッスンを進めて行き、今日、無事に18レッスンで30科目クリア出来ました。


教習所のサイトや他のフォーラムには、平均20-25レッスンでクリアのようですが、私の場合は、インストラクターの方々が分かりやすく教えて下さったことや、オーストラリア時代に教習を受けたことがあったことから平均より早く終了できました。

実技試験の予約は、2ヶ月待ちなので、試験の日が近づいて来たら、復習のレッスンを取る予定です。

復習のレッスンは、教習所は、6回受けることをおすすめしていますが、私は、1回でパスしたいので、10回くらい受けようと思い、今回は、用意周到に、既に推定のテスト日の月(6月)に10回クラスを入れてあります。

{B495CA35-9BCA-4BAF-ADCA-174C05301478:01}

{968983F7-0198-45F8-93A4-6A406315CE4C:01}


びっくりしたのが、オートマ限定免許が、2004年から取れるようになったのにも関わらず、マニュアルで受ける方の数の方が多いこと。

男性ならわかるけど、女性でマニュアルを受ける数の方が、オートマ限定より多いなんて。。

ローカル女子すごいわ。




まずは、4/23のFTT合格出来るように頑張ります。







ペタしてね  読者登録してね