今日は、Ondy's Place主催のジョン先生のチリクラブのクラスに参加してきました。
今日のメニュー
チリクラブ:辛いバージョンと辛くないバージョンの2種類
クラブミーフン
オリーブライス
菜心、エビ、セロリ、キクラゲ、人参の冷製サラダわさび醤油がけ
ホットジンジャーレモングラスティー
7、8月は、蟹の交配期なので、卵のある蟹でチリクラブができるとのことで、先生が子持ち蟹を使ってチリクラブの作り方を教えてくださいました。

蟹のさばき方を丁寧に教えて下さいました。
大量の油を使って素揚げ。
いい色に変わりましたね。
大好きな揚げ饅頭も!
金柑(別名:金橘)のオイル!
初めて見ました!
ここでまめ知識:金柑(別名:金橘)
果実は民間薬として咳や、のどの痛みに効果があるとされ、金橘(きんきつ)という生薬名でいうこともある。果皮にはヘスペリジン(ビタミンP)を多く含む。
ref: http://ja.wikipedia.org/wiki/キンカン
初めて見ました!
ここでまめ知識:金柑(別名:金橘)
果実は民間薬として咳や、のどの痛みに効果があるとされ、金橘(きんきつ)という生薬名でいうこともある。果皮にはヘスペリジン(ビタミンP)を多く含む。
ref: http://ja.wikipedia.org/wiki/キンカン
こちらで言うLaLaのお出汁は、クラブミーフンに使います。
これは、オリーブライスに使う食材。
オリーブの葉だそう。テッカーマーケットに$2.50で売っていたので、のちほどあったテッカマーケットツアー(Chia's Vegetable Supply #01-88)で早速購入!
オリーブの葉だそう。テッカーマーケットに$2.50で売っていたので、のちほどあったテッカマーケットツアー(Chia's Vegetable Supply #01-88)で早速購入!
辛い方のチリクラブ!
こちらは、辛くない方。
菜心、エビ、セロリ、キクラゲ、人参の冷製サラダにわさび醤油ソースがかかって美味しい一品でした。
オリーブライス。日本人にお口に合う!
アツアツの揚げ饅頭!
クラブミーフン! コクのあるお出汁!美味しい!
先生曰く、蟹は冷える食べ物なので、蟹を食べたあとは、必ず生姜を取らないと下痢をしてしまうとのことで、ジンジャーティーとジンジャーが効いた砂糖菓子を頂きました。
今まで、蟹を食べた後に、下痢になったことはないけれど、次回からは、蟹を食べた後は、熱のある生姜を頂くことにします。