若林三弥子先生が本でご紹介されていた、ラウデミオ フレスコバルディは、以前Jonesで取り扱っていたようですが、最近は、入荷していないようです。
インターネットで探して、ラウデミオの名称をもらっているブランドのオイルを 4ヶ月ほど前に,
www.delicia.com.sg で発見。
その名は、
ラウデミオ カンタガッロ エキストラバージン オリーブオイル
国際オリーブオイルコンテスト“OLIVE JAPAN 2013”で金賞を受賞したそうです!
ラウデミオという名前は、
中世イタリアの小作人が領主に差し出していた「貢ぎ物(Laude)」から、 彼らが厳選された最高の作物を納めていたことに由来します。トスカーナ中央丘陵地帯で産出されるオリーブオイルの品質を守るために組織された、 生産者組合「リ・オリバンティ(gli olivanti)」が 自ら制定した厳しい基準に合格した エキストラヴァージン・ オリーブオイルだけが、 ラウデミオの名を許されるのだそう。
Ref : http://www.cherryterrace.co.jp/product/laud/feature.html
ラウデミオという名前は、
中世イタリアの小作人が領主に差し出していた「貢ぎ物(Laude)」から、 彼らが厳選された最高の作物を納めていたことに由来します。トスカーナ中央丘陵地帯で産出されるオリーブオイルの品質を守るために組織された、 生産者組合「リ・オリバンティ(gli olivanti)」が 自ら制定した厳しい基準に合格した エキストラヴァージン・ オリーブオイルだけが、 ラウデミオの名を許されるのだそう。
Ref : http://www.cherryterrace.co.jp/product/laud/feature.html
このオイルは、そんな厳しい基準に合格した、数少ない生産者のブランドの一つ。
するする飲めちゃうくらい、軽いオイルです。
見ての通り、使用頻度が多く、ほとんど使っちゃっています。
また、リピしたいオイルです。
オイルの詳細サイト:http://item.rakuten.co.jp/verde-oliveoil/10000000/