こちらの記事の続きです。

 

 

 

 
 
6月25日(日) 2日目

 

 

 

 

本日の天気は曇りですが、時間予報を見ると雨マークが付いています。

 
 
 
 
フリー
 
5時頃起床、寝袋の中は寒くもなく暑くもなくで珍しく夜中に一度も目を覚ますことはありませんでした。トイレもまだ行きたい感じではなかったので寝袋中でうつらうつらしながら過ごして6時前に活動開始です。トイレに立ち寄ってから朝の山中湖を眺めに散歩に行きました。湖畔に出ると空は雲に覆われて遠くが見えない感じです、予報通りいつ雨が降ってもおかしくない天気になっています。

 

 

 

 

一度ぐらい富士山を見たかったなぁと暫く佇んでいました。

 

 

 

 

散歩を終えて眠気もすっきりした感じになったので朝のコーヒーを準備します、とは言っても毎度のスティックコーヒーになりますが。

 

 

 

 

 

コーヒーを飲んでいると子供達も起きてきました。嫁様も快適に寝られたらしいのですが、夜中にトイレで起きた事には全く気付きませんでした。そんな話をしながら椅子に座ってぼーっと過ごしています、テーブルの上にはカブトムシ、クワガタの本が無造作に置いてあり、何だか寂しい気持ちにさせられます。

 

 

 

 

 

暫く幕内で過ごしていたのですが、外が明るくなったので出てみると木々の間から太陽の光が差し込んでいます。今日は雨に降られずに完全乾燥して帰る事ができそうです。

 

 

 

 

 

朝食は外で食べようとなったのでテーブル、椅子などを移動させます。撤収日の朝食は毎度のインスタント系、私はカレーメシを選びました。

 

 

 

 

 

カレーメシの後は、残っていたおやつを何となく食べました。ついでに持ってきた水も捨てたかったので最後にもう一杯だけコーヒーを飲みました。

 

 

お腹いっぱいになった所で緩やかに撤収作業に取り掛かります。

 

 

 

 

撤収
 
チェックアウトは11時、時間に余裕はあるのですが幕をきっちり乾かしたいので、片付けられる物からのんびり片付けていく事にします。シュラフとインナーテントを片付けて、荷物を全て外に出します。幕の外側は濡れていなかったのですが、内側は結露でしっとり濡れていたので雑巾で拭っていきます。スカートの泥汚れも拭って、フルオープンの状態で暫く放置します。

 

 

椅子に腰かけて休んでいると子供がマジカルバナナを仕掛けてきます、学校で流行っているのか知らないのですが、懐かしくて親子3人で30分ほど興じていました。

 

 

 

 

子供と遊んでいると幕もすっかり乾いたのでポールを外して畳んでいきます、空を見上げると青空も見え始めています。

 

 

 

 

 

10時半過ぎ、荷物を全て積み込み撤収完了。

 

 

 
 
 
 
復路
 
帰りはどこかで食べて帰ろうとなったので、御殿場周辺で昼食を取る事にしました。11時半頃、目的地に到着、選んだお店は『五味八珍 川島田店』、最近お店を調べるのに使う事が多くなったgoogle mapで探したお店になります。静岡を中心に店舗展開している中華チェーン店らしく、初めて訪れました。

 

 

 

 

 

選んだのは味噌ラーメンと麻婆豆腐のセット。

 

 

味噌ラーメンは最初に口にした時、醤油ラーメン!?って思うぐらい味噌感が少ないラーメンでした、麻婆豆腐は普通に美味しかったです。麻婆豆腐に白飯が欲しくなりそうと思っていたのですが、きっちり小ライスが付いていたのは嬉しかったのですが、ボリュームが多過ぎて苦しかったです。

 

 

 

 

昼食で満腹になって後は帰るだけなのですが、高速に乗る前にコンビニに寄ってコーヒーを買ってから出発する事にしました。

 

 

子供は昼食のお店を出てから爆睡中、帰りは特に渋滞にハマる事もなく淡々と車を走らせ家に着いた所で、我が家の久しぶりのファミキャンは終了になります。

 

 

全くの余談ですが、カブトムシ、クワガタを諦めきれない我が子は、家に帰ってから車で行ける範囲の公園に行きノコギリクワガタを見つける事ができました。山の中で捕れるイメージがあったのですが、意外と近くに居るもんなんだなと思いました。

 

 

 
 
今回のキャンプはキャンプらしいことは少なかったのですが、久しぶりに家族みんなで過ごす事ができたキャンプで良かったです。最近、週末の雨予報が多かったのですが、天気も崩れることなく雨キャンプにならなかったのは当たりの日程だったかなと思いました。
 
 
まだ、今年の予約はあまり入れられていないのですが、機会を見て出撃していきたいと思います。