全く大した内容でもないのですが、少し前のキャンプでバーナーを使っていた時に風防が欲しいと思ったので、100均風防を買いました。

 

 


 

 

 

買った物はこちら、キャンドゥの折りたたみ式アルミ風防 板8枚(FOLDING ALUMINUM WINDSHIELD)になります。お値段330円で収納袋付き、めちゃくちゃ安い。バックパックキャンプでも持って行きたいと思ったので、このサイズ感はイメージ通りでした。

 

 

 

 

100均風防あるあるで、保護フィルムを剥がす必要があると思うのですが、どこから剥がすんだろ、と少し悩む。

 

 

端っこを引っ搔いてもフィルム感は無いのでこちらの商品には付いてなさそうです。フィルムを剥がすのが意外と手間と聞いていたのでこの作業が無いのは好感が持てます。

 

 

 

 

実際に手持ちのバーナー(ST-310)をセットしてみて使用感を確認してみました。

 

 

中々なジャストフィット感です、実際には火口の周りに配置する感じなると思いますが、十分な枚数です。

 

 

 

 

更に私が使っている遮熱版をセットした状態です。

 

 

 

正直もう少し風防の高さがあった方が良いのかなと思いますが、軽量、コンパクトは正義。

 

 

 

 

 

クッカーも乗せてみたけど、このぐらいの高さでも十分風除けの機能を果たしてくれるのではないか、と多少の事は目を瞑りつつ風防の効果に期待大です。

 

 

 

 

もう一つ100均ついでに買ったのが、ダイソーの伸縮マシュマロ串。

 

 

前回キャンプで子供のマシュマロ焼き(炙り?)に目覚めたので新たに買ってみました。嫁様と話をしていましたが、同じ年代の子たちが皆でやっているから楽しかったし、美味しく感じただけなのでは、と私と同じような感想を持っていましたが、高い物でもないのでまぁ良いかと思い購入しました。

 

 

 

 

串の幅が広めなので大きめのマシュマロを用意しないといけないかもしれませんが、安定して刺せなかった場合は手で無理矢理幅を調整することにします。

 

 

 

 

 

柄の部分は木になっています。

 

 

 

 

 

最短は30.5cmとそれなりのサイズ感ですが、伸び縮みする点が携帯性に良いと思いました。また最長時は81.3cmまで伸ばせるので、焚火の火が熱くてできないってことは無いかなと思います。

 

 

早速こちらは次のキャンプでデビューさせてみます。

 

 


 

 

今年に入って大物キャンプギアの購入が無く小物系ばかりですが、段々と体験がメインになってきたと思う事にしましょう。