雪峰祭2019秋へ行ってきました。春の時は色々と大人買いする気満々でかなり気合を入れていたのですが、今回は小物数点が狙いなので軽めの気持ちで参戦です。

 

 


 

 

ヨドバシ
 
本日向かった場所は、春と同様に『ヨドバシカメラ マルチメディア横浜店』。優待券も無いのでヨドバシポイント狙いの本命店です。開店2分前に到着しましたが並びは15人ほどでした。ただ、地下の入口もあったりでそこからの入りも見受けられました。

 

 

マルチメディア横浜店

 

 
 

雪峰祭2019秋のポスター付近に限定品が配置されています。

 

 

 

 

 

人の入りはまずまずで開店と同時に入った人はほぼこの売り場目掛けて進んでました。

 

 


 

開店と同時に入ったので小物類はフルで売ってました。

 

 

 

若干のスペースが空いている所は既に私が手に収めている戦利品があった場所になります。

 

 

 

 

他にお金が潤沢にあって嫁様の許可が下りるなら欲しいなぁと思ったものは、タクード、ステンジャグ、ジカロテーブル辺りかなぁ。

 

 

 

きっちりセールで出てるのは確認しました。ジカロテーブルは一応収納袋があるんだと思いました。

 

 

 

 

その他のセール品を色々と撮ったものを掲載。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滞在時間15分も居なかったかもしれませんが欲しいものだけピンポイントに絞ってささっとお買い物終了。

  • ミニシェラカップ 2019 AUTUMN EDITION
  • コロダッチカプセル
  • オゼン ライト

 

 

 

 

直営店
 
実は雪峰祭のチェックインポイント狙いで色々と回ったのですが、その際立ち寄った店を少し紹介です。

 

 

スノーピーク 横浜みなとみらい

 

開店5分後ぐらいに到着したのですが、めちゃくちゃ人が多く争奪戦が繰り広げられている感じでした。ただ物はヨドバシに比べて多いので、お目当てのものをゲットできる可能性も高いと思います。
 
 
 
見ての通り、かなり人が多いです。商品の前で悩んでいると横からすっと手が伸びて持っていかれる事も多々あります。悩んだら取り合えずキープで持っていましょう。
 
 
 
 
限定品もまだ開店したばかりなので在庫有の状態です。
 
 
 
 
ちょっと気になったのがこのスプーン、USAで販売されているものが直営店限定で売っていました。色が鮮やかでキレイですが購入は見送りです。
 
 
 
 
そんな中、私がゲットしたのはここでもオゼンライト。
 
 
大きさからして2枚欲しいなと思っていたのですが、みなとみらい店の割引率が30%だったので即手に収めました。
 
 
 
 
色々と店内を見て回ったのですが、今回の雪峰祭では割引率が10%~40%と幅がありました。前回春の時は一律20%のイメージだったのですが、雪峰祭毎に割引率が変わるのかもしれません。
 
 
セール品はこんな感じです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アパレル関連も一部セールになってました。確か割引率は50%だったかな。
 
 
 
 
最後の写メのは今季の新作なので定価販売の物になっています。
 
 
 
 

割引率が20%だったら悩んで買ってなかったかもしれませんが、そんな悩みをせずに購入できて良かったです。

  • オゼン ライト
 
 
 

あと、ここのレジはものすごーく混むので、最低限欲しいものがキープできたらとっととレジの整理券をもらったほうが良いです。前回は1時間以上の待ちだったのでかなり苦痛でした。

 

 

 

 

スノーピーク 表参道

 

路面店で入りやすかったので覗いてみました。もう既に買いきっているので完全に冷やかしです。
 
 
 
 
 
店内に入りましたが客1人、時間が午後だったので既に波が終わった後なのかもしれませんが、それにしても雪峰祭かと思うぐらい人が居ない。
 
 
 
 
 
 
 
店内、表参道チックにお上品に並んでます。セールで人が荒らすような状態にはならないってことなんでしょうね。
 
 
 
 

 
 
 
店内はアパレル関連の商品が多めになっていました。逆にテント類は全然無かったかもしれないです。表参道にsnow peakの需要は殆ど無いのかもしれませんね…。
 
 
 
 
戦利品
 
前述にも記載しましたが、今回の戦利は以下になります。

 

 

  • ミニシェラカップ 2019 AUTUMN EDITION(950円+ヨドバシポイント10%)
  • コロダッチカプセル(8,300円→6,640円+ヨドバシポイント10%)
  • オゼン ライト(4,850円→3,880円+ヨドバシポイント10%)
  • オゼン ライト(4,850円→3,395円)

 

記載は税抜き価格、予め欲しいと思っていたものが買えたので良かったです。

 

 

 

 

ポイントラリー
 

雪峰祭2019春が過ぎてからポイントの重要性に気付いて、秋に軽くポイントラリーに出ました。1地点しか取れないような所は省いて、複数の拠点が取れるところを狙って、横浜、渋谷(表参道)、新宿に絞ってチェックインポイントを拾いに行きました。

 

 

 

 

■ 雪峰祭2019秋前日のポイント数

 

 
 

■ 雪峰祭2019秋1日目終了時のポイント数。

 

 

 

ミニシェラカップ分の63ptが入っていますが、一日で20地点、1,000pt分貯めることが出来ました。プラチナ会員で言うと約16,667円分のポイントがゲットできました。交通費を差し引いても十分過ぎるぐらいのポイントになりますが、それなりに歩くので疲れました。が、2日目も1,000pt目指して歩いてきます!

 

 


 

 

こんな感じで私の雪峰祭2019秋は終わりました。とは言え明日も都内に出て意味も無く歩きまくるんですけどね。