いよいよ初キャンプデビューが明日に迫っているのですが、前日からレンタカーを借りて荷物の積み込みを事前にやっておこうと思いました。積み込みに悩んだり不慣れなナビの操作でスタートダッシュが切れなかったら切ないので…。

 
 

 
 
レンタカー/荷積み
 
レンタカー
 
ニッポンレンタカーでレンタカーを借りたのですが、今回は事前に調べていたSSクラスを選択しました。「1日+12時間」も「2日」も料金が変わらなかったため、料金変更無く事前に借りる事ができ、じっくりと荷積みのチェックができるようになりました。ちなみにこのクラスを選択するとたいていフィットが用意されるのですが、今回は日産ノートです。想定していた車種と異なるので、荷積み大丈夫か少し不安が過ぎりました。
 
 
(ちなみに実際に借りた色は異なります)
 
 
荷積み
 
先ずは荷室を確認しました。
 

 

思ったほど狭くなく、ある意味想定内の広さに見えました。

 

 

 

2列目、右側のシートを倒し、最下層にテーブル、その上にランドロック、シェルコンを積みました。大体シート高ぐらいの高さで収まりました。

 

 

 

続けて手前に焚火台、椅子、ベンチも手前に置きたかったのですがスペース無く、シートを倒した右側に乗せました。ちなみにシェルコンの奥の白い箱はクーラーボックスになります。

 

 

 

他、細々したものを隙間に乗せて完了。後方視界も確保でき意外と余裕で乗せることができました。この後、コットが増えるのですがまだまだ乗せられそうです。

 

 

 

シートを倒したところはクーラーボックスとシュラフ類。後は着替えや普段使っている小物類なんかのバッグが1つ2つ乗ると言ったところです。

 

 
 

 
 
続きは帰ってから記事にさせて頂きます。上手くレポできるか謎ですがこんな感じでダラダラ執筆します。
ではおやすみなさい。