【自分を大切にする為に、まずしてほしいこと】
「自分を大切にしよう」
よく聞く言葉だけど
じゃあ具体的に何をしたらいいの?
何から始めればいいの?
よく聞かれます^^💖
それはズバリ、
【自分の感情をしっかり感じてあげること】
です。
私みたいに
自己否定や自分責めをしてきた人は
自分の感情を感じるのが苦手。
感じるのが苦手というか、
「蓋をする」
のが当たり前になっている人が多いんじゃないかな(;_;)
私は超ブラック企業で働いてて
毎日お局さんから
嫌がらせを受けて
それを長年耐えてたんですよね。
人格否定的な言葉も
毎日浴びせられていたし
あり得ない量の仕事を与えられて
一人でこなしてた。
転職する勇気もなかったから
当時は耐える選択をするしかなかったんだけど
もうね、自分の感情なんて
全く感じてなかったんよね。
怒りの感情も
悲しい感情も
辛い感情も
全部、見ないふりして
「私が悪い」ことにして納得してた。
自分の感情を見てしまったら
もう全部崩れてしまう気がして
見れなかったんよね~。
でも、今思うの。
私が一番、自分に対してひどいことしてたな~って。
自分の感情を一切見ずに
寄り添うこともせずに
その上、自分を責める言葉をかけ続けて
周りも私を大切にしてくれなかったけど
私自身も自分の心を大切にできてなかった。
イヤなことはイヤだ。
悲しいことは悲しい。
むかつく!辛い!
そんな心の声を無視せずに
しっかりキャッチして受け入れてほしいです。
しっかりそこに寄り添ってあげたら
「本当は自分はどうしたいか?」も見えてくる(*´ω`*)
最初はノートに書くことがオススメ♪
頭の中で考えてても、整理できないからから。
ノートに今の感情を書きまくって
見える化してみてほしい♡
「あ~私こんなに頑張ってたんだ~」
って自分自身がいとおしくなるよ。
(おいらも何回も泣いた!笑)
自分の心に蓋するのが
得意になっている方
やってみてね~💕