幸せLIFEスタイリストのゆきぽんですカナヘイうさぎ


仕事を効率的に行う上での
このマトリクスご存じですか?


重要度バツレッド緊急度のマトリクス


Ⅰ:重要度が高く、緊急度も高い。

Ⅱ:重要度が高く、緊急度は低い。

Ⅲ:重要度が低く、緊急度は高い。

Ⅳ:重要度は低く、緊急度も低い。


>>詳細はこちらへ


本業の仕事においては、
自分にふりかかるものを
この四つのタスク上に
振り分けることを自然と
行っていますウインク


Ⅰ:重要度 高      緊急度 高

・組織の存続に危険がさらされるもの
・顧客からのクレーム

Ⅱ:重要度 高      緊急度 低

・組織として発展するプロジェクト
・自分のキャリアビジョンの形成
・既存事務の見直し、効率化とリスク
  ヘッジの分析
・職場の仲間との信頼関係
・職場の人材育成


Ⅲ:重要度 低      緊急度 高

・ルーティンワーク
・重要ではない会議への参加


Ⅳ:重要度 低      緊急度 低

・社内向け資料の作成
・内輪の飲み会、カラオケ
   (個人的には大好きドキドキ


この4つのタスクのなかで
私がメインでやるのはⅡ。


ほぼⅡしかない。。



Ⅰは、
今の自分の仕事でそこまで
緊急度が高いものはない。

Ⅲは他の人にやってもらう。

Ⅳは基本やらない。
(カラオケは好きだから行く!!爆  笑


私は私しかできないこと
それをやる。




仕事はその領域の

スペシャリストでありたい。

 

 



他の人でできることを
私がやっても意味がない。

 



私しかできないことを
やりたい。


私が本業を愛してる理由は
私が必要とされている。

=存在意義が感じられる。

=生きている実感がある。






次回、私のプライベートを含めた

人生のマトリクスをやりますカナヘイハートとびだすうさぎ2

 

ご提供中のメニュー
ベルインナーチャイルドカード_個人セッション
>>詳細はこちら

ベル数秘&カラー_個人セッション
>>詳細はこちら

                                                                   

 

 

ご案内
ベルFacebook
>>詳細はこちら