介護✖️美容
ケアビューティスト(勉強中)
井上 ゆきです。
~あなたらしい個性と魅力を引き立てる~
気持ちも変われば行動も変わります
介護や病気でキレイになることを諦めず、
毎日を変えてみませんか
大切な人との別れから学ぶこと。
3年前に祖母が他界。
そして、母は認知症のため
父が全ての段取り、進行を行いました。
その1年後
父がしていたことを
私がすることになるとは
夢にも思わず。
母をみながら
辛くて
押しつぶされそうだったあの時
父とちゃんとお別れができた理由。
○ばあちゃんのお別れの時に
経験したこと
聞いたこと、学んだことを
もしものことがあったらこうすると
決めていたこと。
例えば、
・葬儀社はどこにするか
・お葬式はどう言う形式か。
・連絡する人たち。
・1番決めてないと大変なのが遺影です。
→そこだけは決めておらず、
妹と飾ってあった父の写真見て、
これだね!と。
(祖父母は元気な時から
前もって準備してくれていました)
○周りの方のサポート。
そして、私の心の支えとなったのが
家族はもちろん。
地元の友人や遠方から大好きな人たちが
駆けつけてくれたこと。
みんなが良く頑張った!!と。
その一言が
その時の救いでした。
それまで
たくさんの人にも相談したり
時には甘えたりと。
信頼できる人たちに
素直になれていたおかげだと思います。
前から何度も言いますが
私のような家族背景の方は
なかなかいらっしゃらないかも
しれませんが、
介護受ける方も介護をする方も
今元気な方も
備えが必要です。
備えができたのに
やっていなくて
もっと苦しくなるのは
自分自身です。
そして、周りの家族もです。
実は私。
末っ子を妊娠した時
もしものことを考えて
色々とメモを残していました。
もしものことがあったらは
考えたくないけど。
もしもの時、これを見てと。
旦那さんに伝えていました。
それがお守りになって
今こうして元気でいます!!
考え方は人それぞれです。
でも
ピンチはチャンス到来と
思いながら
生活できるようになりましたよ
^ ^
ここで私からお知らせです♡
。*・。*・。公式LINE始めました*・。*・。
・ご家族の介護をされている方
・介護を受けている方
・介護職の方
・介護ではないけどもこれからの将来が不安な方
・介護美容に興味のある方
・爪のトラブルにお悩みの方
などなど
その他
色々とご質問や意見交換をしませんか?
ぜひ、お友達登録をしていただけると嬉しいです
こちらを
クリック
1秒で登録できます
こちらのLINEは
私との1対1のトークに
なりますので、ご安心ください