しつこい人っていますよね
しつこい人、大嫌いなんですよー
って自分で書きながら
あれって思った
しつこいもポディションによるなあと
例えば、私の場合、話がしつこい子供には
イラっとしてしまう
(おい、ちいせえな(笑))
(小学4年くらいの我が子にね)
いや、もちろん
さいしょは可愛いーなー
はいはいって思いながら聞くよ
けど、何を言っても文句で返してきたり、
こっちも眠いんじゃってなったら
もーいーよ
ってなる
んで、寝ようとしたら
「なんで寝るん!寝るなよ!」とか言ってくると
うるせーい!
と私もなるわけです
しっつけーんだよつって
ああw眠い時に子供にしつこくされるのだめだわ。。(ほんと、ちいせえな(笑))
あと、自分に嫌気が差すような「しつこさ」ってないですか?
私はありますよー
いつまでも、しつこくお酒を飲んじゃったり、
過去の恋人のSNSが気になって探ったり、探りまっくたり(笑)
けども、すべての「しつこい」が嫌ってわけじゃあないんだよね
「しつこさ」そのものが嫌ってわけじゃあない
あまり連絡をくれない自分が好意を抱く相手には
もっと執着してほしいって思うし
寂しさに耐えきれず
「別れよう」って言ったとき、あっさり「うん」って言われたら
へ?それだけ?
みたいになるじゃいですか
もっと、「待ってくれ!ちゃんと話し合おう!」
って、私なら、人間的な執着をみせてほしいですけどね
なんか、観察して思ったことは
変なしつこさ(人を不快にさせるような「しつこさ」、
自分自身が憤るような「しつこさ」)を持つ人って、
しつこくした方がいいときに諦めたりしません(笑)?
「しつこさ」をここって時に出さない人
例えば付き合ってるときは、しつこく「さみしい」「会いたい」「連絡ほしい」っていう女子が
「耐えられない、、別れよう」っていわれたら
チーンとなって臆病になる
まあこの場合は、相手が耐えられないわけなんで、ごねても後の祭りっすけどね
他には、お酒を飲みだしたら、何時間もしつこくしつこくのむ人
周りは、「うえーもう酔ったよ、帰ろーよん」ってなってるのに
「まだ帰りたくないのー飲もうよん」ってしつけーの(笑)
(あ、以前の私のことかしら、当時の飲み友達よすんません!)
けども、そういう人って、ビジネスの上でもっと時間をかけるべきことには
「やーめた」ってなるのね苦笑
こういう、いらんしつこさを持ってる人ってさ、
しつこさを出す場面が間違ってるんだよね。
しつこさを出す場面が間違っている人
付き合ってるときは、しつこく「さみしい」「会いたい」「連絡ほしい」っていう女子の場合でいうと
そこじゃねーよってとこでねちっこく執着して、
ここだよ!(笑)
ってとこでシュンとなって動かない
逆に普段は自由にさせてくれる彼女が
「おれ、愛されてんのかな?さみしーわ」ってなって
オトコ「付き合ってる意味ないよね」
オンナ「待って!離れたくないの」
って言ったらどう?DO?
まあ、男と女の立場が逆でもさ、
普段、しつこくしないこいつがこんな風に言うなんて
俺って(私って)愛されてたんだなー
ってなりません?
よく他人に執着するのはいけないっていう記事を見かけますが
何事にも一切執着せず、己のみを信じて生き進む!
みたいな勇者のような生き方が出来ればいいけど
それだけが正解でもないと思う。
人は誰でも生きている限り、何かに執着する
「しつこい人」「面倒な」という人は
しつこさを出す場面を変えてみよう
そのしつこさ、粘り強さを自分のビジネスに向け、
いかに利益が上がるかを探求すれば、
かなりしつこいというあなたは
凄い成功を収めることが出来るのではないだろうか
もっと詳しく女性起業家が成功するための近道を知りたい方は
こちらのブログ
↓↓↓
https://onlyone-labo.com/ 女性起業家のための「オンリーワン戦略集客塾」-経営の知識ゼロから自分の力で稼ぐ-