今日はビジネスだけでなく、生きていく上での事を話そうかなと思います。

 

ここ最近、ちょっと仕事、プライベートの面で

 

楽しいこと<苦しいことガーンゲロー

 

という感じで、楽しいことよりも、しんどいなーってことの方が上回ってたので、

 

今日は自分自身の運気を変えたくて、

 

このテーマにしてみました。パーお願い

 

わたしは、お金を稼ぐことも大好きですが、

 

スピリチュアル的なお話を聞くのも大好きなんですキョロキョロさくらんぼ

 

別に、私自身、スピ的な力は何もないし、

 

何も見えないんですけどね(笑)合格

 

ただ、強烈な母の影響でしょうか、

 

母はそういった見えないパワーを信じているし、大好きなんですね、

 

ビジネスや人間関係は「気」から

そして稼いでいるので説得力があるんですね鏡餅笑い泣き(強烈な私の母について書いてます♪)

 

私自身、まだ始めたばかりではありますが、

 

ある有名な先生に「気功」を習っています合格ひらめき電球

 

気功といっても中国の体操的な気功ではなく

 

気持ちの「気」なんですピンクハート

 

私の生きていく上の一つのテーマとして

 

いかに多くのメンターを持つか

 

という事がとても重要なんです。

 

気功の先生も素晴らしいメンターの一人ですウインク

 

おもいしろいですよ、グッド!

 

例えばビジネスに必要なのは、勇気、やる気、根気、運気(タイミング)などでしょうか、

 

全て「気」がついていますね。

 

成功者は、自然と「気」を上手に使っています。

 

成功者は成功者と「気」が合う理由

そして、なぜか、成功者は成功者の友人知人が多く、

 

貧乏人には同じような人が周りにいます。

 

不思議ですよね、

 

そして、貧乏人が成功者になったら、

 

周りの人間関係もガラッと変わるとよく聞きます。

 

テレビドラマなんかでも

貧乏人が成功した友人に「お前変わったな、、」

 

なんて寂しそうにつぶやくシーンなんかよくあるじゃないですか。

 

まさに「気」が合わなくなるんですね。

 

それは必然的なことなんです

 

成功者やお金持ちは「私たち気があいますねー」

といって自然と仲良くなる

 

成功者は成功者の考え方を持っていますから、

貧乏人とは「気」が合わないんです、

 

それはお互いに。

なみに私の言う貧乏人とは経済的だけではなく

心が貧しい人も含まれています。

 

じゃあ、貧乏人が貧乏人を辞めるには

「気」を変えていくしかないんすね。

 

これは、今までと同じパターン、同じルーティーンを

繰り返していては

変わらないということなんですよ。

 

長くなりましたので

続きは明日お願いパー

 

ガツガツ営業が苦手な、女性起業家に対して楽に集客でき、収入を得るノウハウを提供しているいます(^^)/こちらのブログサイトにも興味がある方は覗いてみてください
↓↓↓
https://onlyone-labo.com/