本日は一つのノウハウを継続することの大切さ ①の続きです
短期的に見れば失敗したという結果でも、
それはあなたの大切な経験の一つとなります。
そしてその失敗を長期的な目で見た場合
情報の生み出す価値は
とても大きなものになります。
1つのノウハウを実践し、そして継続することが大切
成功するために、誰にもできないノウハウを実行したり、
誰にもできないスキルを身につけることが必要だと思っているかたもいるのではないでしょうか?
決してそうではありません。
大切なのは1つのノウハウを実践して、
そして継続することなのです。
2:8の法則とは
あなたは2:8の法則をご存じでしょうか?
一度は耳にしたことがあるという方もいると思います
全ての物事に対して人間は2:8に分かれてしまうという法則ですね
- 現代でよくパレートの法則が用いられる事象(https://ja.wikipedia.org/wiki/パレードの法則)
- おビジネスにいて、売上の8割は全顧客の2割が生み出している。よって売上を伸ばすには顧客全員を対象としたサービスを行うよりも、2割の顧客に的を絞ったサービスを行う方が効率的である。
- 商品の売上の8割は、全商品銘柄のうちの2割で生み出している。→ロングテール
- 売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している。
- 仕事の成果の8割は、費やした時間全体のうちの2割の時間で生み出している。
- 故障の8割は、全部品のうち2割に原因がある。
- 所得税の8割は、課税対象者の2割が担っている。
- プログラムの処理にかかる時間の80%はコード全体の20%の部分が占める。
- 全体の20%が優れた設計ならば実用上80%の状況で優れた能力を発揮する。 など (ウィキペディア引用https://ja.wikipedia.org/wiki/)
おもしろいですよね。
つまり、役立ちそうなノウハウを知っても
実行する人は2割です。8割の人は実行しません。
長くなりましたので続きは次回
もっと詳しく女性起業家が成功するための近道を知りたい方は
こちらのブログ
↓↓↓
https://onlyone-labo.com/ 女性起業家のための「オンリーワン戦略集客塾」-経営の知識ゼロから自分の力で稼ぐ-