子育ても個育ても己育ても!
ママだからこそ自分らしく!!
陽射しは暖かいけど
吹く風はすこしヒンヤリ・・・
突然ですが。
『となりのトトロ』
見たことありますか?
スタジオジブリが手がけた
国民的アニメ映画ですよね。
※この画像、以下画像は
「映画となりのトトロ」よりお借りしています
何を隠そう、
←隠してもなければ聞かれてもない(笑)
私、大のジブリ好きです。
1番は「風の谷のナウシカ」💕
『ほら、怖くない・・・』
を近所の犬に試した経験ありますww
そのため
大半の作品はハードディスクにて保存してあり
この外出自粛の間も
親子ともども、
とってもお世話になっていました😊
その中の代表作 【トトロ】
この作中での
“おかあさんの対応”
が秀逸なんです!!!
↑この場面です。
トトロと言えば
姉:さつき と、妹:めい の
姉妹愛も印象的ですよね♫
しっかり者の「さつき」
3人分の朝ごはんを用意しながら
お弁当まで作れるスキルを持ち
大人へのあいさつや
ご近所づきあいもこなし
運動神経も(たぶん)良い上に
性格は元気でハツラツ!
まさに完璧。スーパーJKですよ(笑)
(小学6年生なんですって)
ただ
いくら「しっかり者」とはいえ
それは “おかあさんが病気で不在” だからこそ
『しっかりしなくては』
という気持ちが為す姿ですよね。
長男・長女の方なら身に覚えがあるという人も
多いのでは??
そんな、さつきとめいが、
おかあさんのお見舞いに行ったときのコマが
上の↑↑写真です。
まずは
妹メイの髪型を褒めるんです。
「この髪、さつきが結ってあげてるの?
上手よ~
いいねぇ、メイ〜」
この時点でもう、
すでにおかあさんの
「声かけスキル」の高さが
見えています。
分かりますか??
4歳のメイは、
自分の髪型が褒められご満悦です♫
でもその前に
12歳のさつきに、
「上手だ」と
さりげなく褒めているんですよね。
そして、メイより先に
姉のさつきの髪をブラシでときながら
こう言うんです。
さつき:「私の髪もおかあさんのようになる?」
母:「そうね、あなたは母さん似だから」
・・・殺し文句
じゃないですか!?笑
「がんばれ」や「しっかりして」
なんてプレッシャーをかける言葉は
1つも使わず
まずは姉をねぎらい、
そして最高に嬉しくなる言葉をかける。
こんな言葉をかけられたさつきは
きっと、
またさらにスキルアップするでしょうね😎
=========
いかがでしたか❓
人の強みや個性って
その人の
『育てられ方』や『母親の影響』も
大きな要因なんです。
私のジブリ談義や
子育てに関するコーチングとともに
あなたのお話も、ぜひ聞かせてくださいね💗
↓↓↓








