ママの笑顔を応援♡

    子育ても個育ても己育ても!

    ぜんぶ一緒に楽しみましょ!




すぎうらゆきえです照れ
はじめましての方 ❤︎



出産レポの続きです。


【計画分娩】を適用でき、

朝10時から陣痛促進剤を開始したものの


17時前の内診で、

まだ子宮口は5cm……チーン

詳しくはコチラ←←






…だったのに。








17:07

  生まれましたーーーピンクハートピンクハート








さあ、この10分で何があったのか、、、


ご説明しましょう(笑)  下矢印下矢印







17時内診の時

  まだ話もできる。

  かなり痛いけど『もうちょい』な感じ。

  痛む時はベッドの手すりを握っていたいし

  意識して息を「ふーー」てしないとツライ。

  でもまだ、

    下(尾てい骨)には降りてきてない』  

  …感じ。




そんな事を助産師さんとも話して

部屋から助産師が出て行ったら、、









いきなりキターーー笑い泣き笑い泣き






ナースコール呼ぶ!


でも呼んでる間にも、もうイキみたい!


『ふん詰まり』のヤツ!!笑






17:05

  内診  子宮口全開❗️  ←5分で‼︎

    ↓以下、(助)=助産師さん


  (助)「あー!もう出てきてる!!」



  助産師さん達、続々と部屋へ

  バタバタ、ワタワタ、、うずまき



  (助)「まだイキむの待ってね!

          はい、息はいて〜」

  (私)「はぁぁぁ、、、」








……んッ!?






  (助)「もう1回はいてね、はい!」

  (私)「はぁぁぁ、、、」








…あら??

詰まりがスッキリルンルン






↑↑はい。誕生の瞬間でした(笑)






まさに赤ちゃんが取り上げられた時は…



  (私)「もう出てきた

  (娘)「顔まるいー。私と弟と一緒だー」

  (私)「ホントだね〜♫」

  (助)「笑ってるしーww



…と、普通に会話してましたニヤニヤ





自分でも驚いた、

全くイキまずの出産❗️❗️







子宮口5cmになるまでの、

あの時間は何だったんだ…

と思いたくなる、怒涛のラスト笑い泣き



助産師さんに聞くと、

『5cmになるまでが長い』

というのはよくあるらしいです。



そこから急激に進むのが経産婦


私は、第2子の時から

その傾向が強かった訳なので

今回、計画分娩を選択して

本当に良かったと思いました。



待っていれば、

普通に陣痛から始まったかもしれないけど、



でも、もし破水から始まって

突然お産が進んでいたら!?


それが、

上の子達いるのに旦那不在のタイミング

だったら!?


タクシーすぐ呼んでも配車が遅かったら!?




無事にベッドで出産できて、

落ち着いてお産と向き合えて、

上の子2人ともが

  赤ちゃんが生まれる瞬間に立ち会えたキラキラ




とても感慨深いお産を経験することが

出来ました照れ










ダイヤオレンジダイヤオレンジ
『キッズコーチング®︎って何!?』
『気質(性格)の診断してみたい!』
そんな風に思われた方
お気軽にお問い合わせください照れ



友だち追加



◆活動のキッカケはコチラ→「はじめまして」
◇「キッズコーチング®︎」は教育のスペシャリストが作り上げた子育て法です→コチラ
◆私の思う「キッズコーチング®︎」とは→❤︎