ママの笑顔を応援♡
子育ても個育ても己育ても!
みんなまとめて楽しみましょ!
すぎうらゆきえです

はじめましての方 ❤︎←
今日は私の第3子出産レポの話。
第3子は【計画分娩】で出産しました。
これには、きっと賛否両論あるんでしょうね

「生まれる日は赤ちゃんが決める」
とよく言われる訳ですが、、
それを陣痛促進剤で無理矢理 出産しちゃう訳なので…。
なので、私がこれを選択した経緯を↓
・分娩時間が短い
・上の子が2人いて、かつ年齢が低い
・夫の不在時間が長い
・両親、義両親ともに、車で30分以上かかる
一番はやっぱり「分娩時間が短い」事が理由でした。
第1子は8時間でしたが、第2子は54分。。
次の子がもし更に短くなったら…
しかも、子供達がいるのに旦那は居ない時間帯だったら…
ニュースでよく見る、車やトイレで出産しちゃうやつかも……

検診で「何か聞きたい事は?」と訊ねられる度に
「病院のベッドで出産できるか心配です」
と言い続けてました(笑)
そしたら、病院側(助産師さん)に【計画分娩】を提案してもらったのです

「最終可否の判断は、9ヶ月後半に院長判断。
出産日程は臨月入った頃に相談。」
という『ギリギリまで悩んでいい』方針にも安心♡
そして、理想としていた
『上の子達と一緒に赤ちゃんを迎えたい』
という私の想いが叶えられそうと思い、計画分娩の方針に

あくまで可能なら、という前提はありつつも。
出産への不安を1つ解消できたのでした

『キッズコーチング®︎って何!?』
『気質(性格)の診断してみたい!』
そんな風に思われた方
お気軽にお問い合わせください



